| 
                                
                                
                                2022/12/18   
                                日   我ら2人45年の長い歴史にレストラン(プーケット)で乾杯!!! 
                                   
                                近藤の気まぐれ測候所 6時半24.9℃ 56%  13時半24.6℃ 50%  17時24.6℃ 51%  21時24.1℃ 49%  
                                
                                    
                                
                                        雲が多く風もあり・・・珍しいが・・・暗い雲で気温は朝から下がるばかりだー 
                                  
                                 気が付けば6時半 2階もすぐに起きて来るが良く眠れた!? 
                                 {サンディーモーニング}録画で最初の放送をコーヒー飲みながら見る 
                                 @防衛費GDP2lの唐突な財源も定かでないし、国民への負担を言う首相 
                                 西ドイツはじめ防衛費増強論議に調子に乗って進めてるとしか思えない 
                                 ロシアが国際法違反を積み重ねて、ウクライナ侵攻を理由にしているのだが 
                                 大事なのは{国際法}を重視し、ロシアに賛成する国にも働きかけ、こんな事が 
                                 起きない世界を目指し、反対に軍縮方向へ進むべきだろう! 
                                 A中国のコロナ対策 ゼロコロナが個人の権利を侵し生活基盤を壊し、 
                                 そして急転換したような中でなおさら矛盾が出てきている? 
                                 やはり民主国家としてのふうたいをなさない今の中国では無理なんだろうなー 
                                  
                                底からの企業撤退が進まないのには理解出来ない 
                                  
                                 ジャムトーストとスイカ 昨日と違い気温1度以上高いこともあり食べれた! 
                                 ルンは少し震えていたが、8時理恵さんと散歩へは元気に出かけた! 
                                  見送りして、寒いのでか? サンドウエッジでのゴルフ練習! 71点かー 
                                 奥のレンガの雑草取りしながらオクラ畑もう撤収かなー・・・ 
                                  
                                  
                                    |  |  |  |  
                                    | オクラ これ以上の収穫は望めない! |  | 雑草取り レンガ果からの手前 |  
                                    |  |  | 6日にして目が出て来た 
                                     門の所・ベランダの前・この鉢と  段階的に進めている |  
                                  
                                 11時少し回って記念日を祝いながらの昼食へ レストラン{プーケット} 
                                 45年とは長い年月だ 遠く離れたチェンマイで感無量 ただ感謝のみ!!! 
                                 残念なのは{なま牡蠣}が今日は無かった事だ!! 食べたかった! 
                                  
                                  
                                    |  |  |  |  |  |  
                                    |  |  | プーケットシーフード |  | お客は他に3組と少ない |  
                                    |  |  |  |  |  |  
                                    |  |  | ルンもOK |  | プラーガーオ? |  
                                    |  |  |  |  |  |  
                                    | クンチェーナムプラー |  | 醤油煮 名前忘れた |  | 上の骨焼き |  
                                  
                                 刺身の持ち帰りも合ったが十分食べて満足し、13時半には帰宅 お昼休み 
                                 気温は上がるどころか朝より少しながら下がってしまっているなー・・・ 
                                 {報道の日}TBSのを見るが今年のまとめには良いと思うが、あまりにも多い話題 
                                 夕食も挟んで見続けるが、疲れた番組だったなー・・・ 
                                  
                                 17時半夕食 プラーガーオの刺身に春菊入り鍋 あったか鍋は良いな! 
                                 ルン 魚スープとご飯ちゃんと食べた! 昼少し食べたのでご飯少し追加 
                                 気温は上がるどころか朝の24.9度から下がってきている??? 
                                  
                                  
                                    |  |  |  |  
                                    | 朝顔の種 茶色にならないで落下する |  | 今日の収穫 鍋用に春菊 |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 20時寒いのかー |  | 見つめる目は良いぞー!! |  
                                  
                                 明日は10日ぶりのゴルフ どうなることやら・・・サッカーワールドカップ見たいが 
                                 止めて明日録画で見ようと それと一緒に{ゴルフ侍 見参!}(家庭菜園) 
                                 これも明日に・・・ 22時消灯・・・ 
                                  
                                 * 気になるニュース    
                                
                                    岸田内閣支持率25lで最低 当然の結果だろう (毎日新聞世論調査) 
                                
                                    人の意見など聞く耳持たないで、異常なわが道を行くでは・・・  
                                  
                                    東海道新幹線4時間の停電での運転見合わせ 
                                
                                    橋・トンネル・道路・・・と見直しが叫ばれるのに その一環では! 
                                
                                    こんなところに国の資金援助が今必要だろう・・・ |