| 
                                
                                
                                2022/12/05   
                                月   休日と重なり待たされたゴルフ&サッカー惜敗・・・!!! 
                                   
                                近藤の気まぐれ測候所 6時25.8℃ 69%  13時27.8℃ 64%  17時28.8℃ 64%  21時27.9℃ 68%  
                                
                                    
                                
                                        雲もあるが徐々に晴れて後半はやはり暑いし人も多い・・・ 
                                  
                                 5時の目覚ましで起床 パンと味噌汁の朝食後、朝ドラ{舞いあがれ!} 
                                 最終テストへ向かう各人だが、その先が見たいし 専門用語では分からない? 
                                 6時40分には2人で、ルン留守番にしてランナーゴルフ場へ 
                                  
                                 今日もスタート地点大混雑 確認すると2組となっていたが9名 
                                 カートと2人の5人が先発 後にH夫人・Kさん・理恵さんの4人が続く・・・ 
                                 ボギー発進は良いが、2番でミスの連続でダブルパー 何だ? 
                                 7番では後続の韓国女性がグリーン近くまで打ち込んできて厳重注意! 
                                 だからか、次のショートでダブルパー・・・ 
                                 後半になっても始めこそ今日初のぱーだが、トリプルが2つもある 
                                 後で知ったが今日はタイの休日 故プミポン国王=ラーマ9世の誕生日 
                                 それでなのかもしれないが、いつも通り勧告パワーがすごい・・・ 
                                 またされていたことも多く12時にやっと終了 昼食だー・・・ 
                                 Tさん夫妻 ばったり出会う 3年ぶりに来る人もいれば帰る人もいるのだーと 
                                 その後も名前は知らないが3年ぶりらしき日本人も何組か見えた! 
                                 ごちゃ混ぜになっての12人ほどで昼食 パッタイホーカイ 
                                  
                                  
                                 結果は、52・50の102 やはり出足の3ホールがスムーズに進まん! 
                                 {Pオン0 P1 B9 D4 T3 Q1 パター 16・16の32 3パット1回} 
                                 (歩数計 14749歩 10324m 623Kcal いつもより少し多い スコアーか?)  
                                  
                                 いつもは2人でシャワーして帰るが、もう13時近いのでそのまま帰宅し 
                                 順番にシャワー ルンとシャンプーでなくシャワーしてミルクを飲ませて休憩・・・ 
                                  
                                 16時過ぎ今日もルンと散歩へ 日差しを避けながら・・・それでも熱いし 
                                 自分の健康問題もあるしだが・・・ 小5 大0 2千歩 900m 70Kcal 
                                  
                                  
                                    |  |  |  |  
                                    | 門を出たところ 右にはつきも見える |  | いざスタート! |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 広場にいた猫 ルンは避けている?? |  | バラ 近くの家 北方のバラ! |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 明日か明後日か満月? |  | 散歩終了 |  
                                  
                                 17時半過ぎ夕食 野菜盛りだくさんの鍋 我が家の野菜も大活躍!!! 
                                 ルン 肉スープとご飯 完食! 広場までの散歩で少し物足りないかも・・・ 
                                  
                                 22時からのワールドカップサッカー ベスト8を掛けた大一番 
                                
                                 結果は残念だが大いに見て楽しめたし、健闘は大いに評価するべきだろう! 
                                
                                 世界のサッカーと同じ土俵での試合が出来たことは良かったと思うけれど・・・ 
                                
                                 新しい世界を見たかったんだが・・・ 選手に拍手とお疲れさんでした! 
                                
                                 ルンもうとうとしながら観戦していたかどうかは分からんがお疲れ・・・ 
                                 新世界ではないけれど明日も頑張ろうかーと、12月6日1時半消灯 
                                  
                                 * 気になるニュース    
                                       
                                NHK{クローズアップ現代}の原発に対する報道 これで良いのか? 
                                
                                   賛成・反対の学識者だか良く分からないが、それ以前の問題がある 
                                
                                   11年経過した福島原発の検証はまだ終えていないし、今後30年・40年と 
                                   言われているものの責任は一体誰が取ったのか? 
                                
                                   結局誰も犯罪に問われない 福島生まれで育ちの自分はどこに怒りを・・・ 
                                
                                   何万人・何十万人の被害を出しながら誰もその責任を負わない 
                                
                                   原発近くに生まれ戻れないし、戻る決断が長年の経緯でそうも出来ない 
                                   それに対して誘致でお金でごまかしてきた 
                                
                                   もうひとつ原発のごみ 最終処分場さえ決まらないし、汚染水の処分も・・・ 
                                
                                   何でこの3つのキーを取り扱わないで、賛成反対おかしいのではないのだろうか 
                                
                                   もっと法律重視の空気でてこないのが不思議でならない 
                                
                                   企業責任・選定責任・委員長の責任 全て国会議員にも当てはまるが・・・ 
                                
                                   30年から150年の長きこれからの時代にその責任は付随されるのが当然だ 
                                
                                   わしの寿命はとてもとても長くないのは承知して言いたいのだが・・・!!! 
                                  
                                
                                   ニュースウオッチナイン 静岡園児虐待 これも意味不明? 
                                
                                   子供が好きで仕事しているはずなのに、この時代がそうさせるのか? 
                                
                                   まさか、ありえない そんなことが多いような気がするなー・・・ |