| 
                                
                                
                                2022/11/27   
                                日   Mさん宅クラブの多さに・・・サッカーまさかの敗退だが・・・! 
                                   
                                近藤の気まぐれ測候所 6時27.2℃ 74%  12時28.2℃ 67%  17時29.8℃ 65%  21時28.8℃ 69%  
                                
                                    
                                
                                        雲もあるが晴れてくるも午後には少し黒い雲も・・・ 雨はなかった・・・ 
                                  
                                 今日は自分が早く5時半には起床 コーヒーを入れながら・・・ 
                                 6時前に起きてきて{サンディーモーニング}を見る 
                                 やはり興奮冷めやらぬサッカードイツ戦から始まる 
                                 MK関口さんコロナ感染でびっくりだが、松原さん代理とは・・・ 
                                 今日の試合で真価が問われるだろうが、実力を出しての勝敗を願う! 
                                  
                                 パンに野菜を挟んでとタイのヨーグルト(パッションフルーツ) 酸っぱいがOK! 
                                 7時過ぎ散歩へ 見送りして庭の手入れをしてから水撒き 
                                 早めに終えて今日もゴルフ観戦 
                                  
                                  
                                    |  |  |  |  
                                    | 6時半 ようやく夜明けか |  | アマリリス 綺麗だが余り歓迎しないなー |  
                                    |  |  |  |  
                                    | マンケーオ(タイの山芋) |  | 大根 両方再度埋めて土曜日へ |  
                                  
                                 散歩から帰り近くのMさんが今日はOKだと・・・ 3人で車で伺うと量の多さに驚く 
                                 ゴルフクラブや本やCD 個人としての量は中途半端無いなー 
                                 処分をしたいと聞いていて心配したが、それを大幅に上回るものだ・・・ 
                                 4セットのゴルフクラブと少しの本を頂いて、次回のことも考えるかなー・・・・・・ 
                                  
                                  
                                    |  |  |  |  
                                    | 持ち帰ったがさてどうする・・・ |  |  |  
                                  
                                 途方にくれながら1セットだけ全部出しながらチェックするが・・・ 
                                 11時半昼食 とんこつ風ラーメン 骨からのだしが利いていて美味しい!! 
                                 ルン ミルクとご飯 しっかりと食べた! ゴルフ続きを少し見てお昼休み 
                                  男子ゴルフを見てびっくりするが偶然か・・・ 
                                  
                                  
                                    |  |  |  |  
                                    | 左のキャディー ウクライナカラー 偶然? |  | 優賞はチャンキム (アメリカ) |  
                                  
                                 ちょっと午後の仕事 春菊の植替えと雑草取り 
                                 17時になりワールドカップサッカー観戦とと夕食 
                                 カレーとトマト野菜サラダの組み合わせが良かったなー 
                                 ルンもスープとご飯ちゃんと食べた!!! 
                                 肝心なサッカー コスタリカ戦 前半 直後に良い攻撃に得点できなかったのが 
                                 建て直しできずに逆にゴールされての試合終了 前回のドイツ戦あまりにもぴたっと 
                                 はまって逆転勝利が、今回の敗戦につながったのではないのだろうか? 
                                 (試合を甘く見てはいけない見本だろうなー)(日本シュート数では3倍であっても・・・) 
                                 次回へと誰もが言うだろうが、そんなに勝負の世界 甘く見てはいけない・・・ 
                                 大きな期待と失望は裏腹なのだから・・・
                                『自分のゴルフ経験から・・・』 はははは・・・ 
                                  
                                 それでも希望を持って明日のゴルフへ向かう姿勢は変わりない 
                                 寝る前に見た『寿命が短い犬』なぜか読んでしまうが、わが相棒大丈夫だろうか? 
                                 できる限りの愛情を伝いたいは常識だなー・・・ 
                                  
                                 明日もゴルフ 何とか明かりが見えるようにしたいなー 
                                 22時半にはいつものように消灯したい! 
                                  
                                 * 気になるニュース    
                                    ウクライナが『2030年復興万博』へ誘致申請 大いに励まされるなー!!! 
                                    (その逆にロシアが申請取り下げ 当たり前だろうー・・・) 
                                  
                                        
                                NHKの(食糧安全保障) 自給率が60パーセント?? 
                                    
                                ロシアのウクライナ侵略によって食料で世界を支配しようとするロシアと日本の 
                                    
                                あまりにも海外便りの食料の現実があからさまになってきている 
                                    
                                世界の機構そのものの見直しと日本の食に対して根本的に変えないと 
                                    
                                食料安全保障は成り立たない 大企業優先であまりにも農業を軽視して来た 
                                    
                                政策の誤りがあるのだろう 農業離れが言われて長い年月が経過したが 
                                    
                                そのときばったりの補助金制度で進めてきた結果だ! 
                                    
                                一部には無農薬での農業が盛んなように報じられているが、現実は違う 
                                
                                   農家とは何なのか? 原点から見直すべきときだろう!!! |