| 
                                
                                
                                2022/04/25   
                                月   
                                9日ぶりのゴルフ ほっとしている自分だー・・・! 
                                   
                                近藤の気まぐれ測候所 6時29.8℃ 70%  12時31.7℃ 60%  17時32.5℃ 55%  21時32.1℃ 56%  
                                
                                    
                                
                                        雲は無いけれどぼんやり晴れ  
                                庭に水撒き3回するもなかなか気温は下がらない・・・ 
                                  
                                  昨日も2日連続居間のソファーで眠る 扇風機を2台稼動していても暑いなー 
                                 4時過ぎ2階も降りてくるが、もう少しと5時の目覚ましで起床 
                                 5時半朝食 スポンジケーキ  ルンは今日も食べに来ない? 
                                 朝ドラ ・・・・・ ルンの留守番用食べ物置いて、2人で6時35分ランナーへ 
                                  
                                 9日ぶりのランナー ハイネッケンのノンアルコール缶を2つ持って・・・ 
                                 前の組が韓国5人組なので、Oさんと3人2番へ回り7時過ぎのスタート 
                                 案の定出足のショートは苦手で、ザックリの3パットでトリプル・・・ 
                                 その後はダボ2つのボギーで後半、1番コースへ 
                                 2オン成功しパー トリプル1個 ダボ2個と9日ぶりにしては良かった! 
                                 9日ぶりで心配もあり、ゴルフカートにするが心配する事は無かった! 
                                 (万歩計 8429歩 5900m  
                                  
                                 結果は、49・48の97 前回は107だったのだが・・・ 
                                 {Pオン0 P1 B11 D4 T2  パター17・18の35 3パット1回なんだが・・・} 
                                  
                                 11時前に終了 Oさん用事で帰り、2人シャワーしてから食事 
                                  
                                  
                                    |  | ここはどこ?    10番でなつこい犬  タイの犬種 |  |  
                                    |  |  |  |  
                                    |  | 12番 山は見えるが  空気少し悪い    13番5打目2パット  ロング最悪ボギーだー |  |  
                                    |  |  |  |  
                                    |  | 木の向こうは池が広がる  渡り鳥はいなくなった    15番 パーがほしい所  ボギー |  |  
                                    |  | 17番ティー左側  火炎樹今だった?    風が無いのが分かる   |  |  
                                    |  |  |  |  
                                    |  | 競馬場  ファランのおばさん  2年以上競馬は休止    3番へ行く途中の茶店  時々は行く・・・  リオ 45B |  |  
                                    |  |  |  |  
                                    |  | 3番ホール  右の木すれすれだったが  3打目ミスでダボ    リーラワリの間に  黄色いラチャプルック |  |  
                                    |  | 7番 真ん中にあるのが  ちょっと目障りだが・・・    今が盛りなんだろうか?   |  |  
                                    |  |  |  |  
                                    |  | 8番ティーグランド周辺  白色 蝉の抜け殻  無数にあった    クラブハウス  ラチャプルック  (ゴールデンシャワー) |  |  
                                    |  | サナームゴルフランナー  クンレック    ゲーンカリーガイ  少しだけ辛い |  |  
                                  
                                 スマホをポケットに カメラを持っていっていたがこの方が手っ取りばやい! 
                                 12時には帰宅し、バタンキュー 暑さだろうが、9日ぶりもあるかー  お昼休み 
                                 LPGA 先週は渋野 今回は畑岡 圧倒的な5打差で優勝に見とれてしまう・・・ 
                                 4人の活躍とそれに続くだろう選手が多いに楽しみなるなー 
                                  
                                 5時ランナーで頼んだデリバリー2種類が届く (これを電話でどのようにするかだ) 
                                  
                                    |  |  |  |  
                                    | 牛肉の煮込み 少し堅いが食べれた |  | ヤム マクーア |  
                                   
                                 ルン 留守番のおやつだけで心配したが、しっかりと食べたのは良かった! 
                                 10時になっても30度を切らないのは参ってしまう、明日は病院へ 
                                 今日のゴルフで、ほぼ問題は無い程度になっているので・・・ 
                                 わが部屋と居間比べてどちらで・・・ 23時に判断し消灯 
                                  
                                 追伸 ウクライナ問題は心が痛む 報道1930 フジプライムニュース 
                                
                                     両方見るが、出てくる政治家や軍事評論家にそちらに不満が怒る自分 
                                     それに拍車を掛ける国連事務総長の行動  
                                
                                     明日ロシア訪問後ウクライナ訪問 あれだけ侵略進行を口で言いながら 
                                
                                     やる事は真逆 ウクライナ大統領が言っているように、虐殺の現場を見て 
                                     ロシアに物申すのが当然と思うのだが・・・ 
                                
                                     科学の進歩と現実の戦争待望論はあまりにも隔離されて、無力を感じる 
                                
                                     政治家・科学者・教師・宗教者・著名人の大いなる奮起をお願いする! |