| 
                                
                                
                                2022/04/15   
                                金   思うようにはゴルフ出来ない最近だが、それも当たり前か! 
                                   
                                近藤の気まぐれ測候所 6時28.6℃ 68%  13時30.9℃ 61%  17時32.1℃ 51%  21時30.8℃ 60%  
                                
                                    
                                
                                        暑かった、後半風が少しあったがそれでも日陰は良いが暑い 
                                  
                                 今日も2人でわが部屋に来るのだが、暫くするとルンが居ない?? 
                                 けたたましく吠えるので取り押さえ、ドアーを閉めてもう一休み 
                                 (たぶん猫かリスなんだろうとは思うのだが・・・) 
                                 5時の目覚ましで起床 何とこの気温・・・5時40分朝食 パン 
                                 ルンはやはり来ない・・・ 朝ドラを見ながら沖縄の海が綺麗だなー 
                                 今米軍基地建設で海が汚されるのが心配だが、必要も無いのになーと・・・ 
                                  
                                 6時40分ランナー到着 Kさん・Tさんの3人で7時頃スタート 
                                 朝からのこの暑さにバテバテでショットが定まらないのは何故か? 
                                 トリプルが5・7・9番と参ったなー・・・ 
                                 後半このソンクラーンで一人プレーは出来ないとの事で日本人というが一緒に 
                                 ところがフランス人 前が混んでいるのでOKはしたのだが・・・ 
                                 風も少しあって日陰は涼しいのだが、トリプルは1個 だがパーは無し・・・ 
                                  
                                  
                                    |  |  |  |  
                                    | 18番中間点右側 ラチャプルック |  | 火炎樹 ? 2度目咲き |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 3番方向には人が見えない |  | グリーンまでまで250ヤード 3打目 |  
                                   
                                 結果は、54・53の107 やはりタイランド チェンマイは暑い・・・ 
                                 {Pオン0 P0 B6 D7 T5 パター17・17の34 3パット3回は多いよー} 
                                  
                                 11時にはラウンド終了 Kさんと2人でクンレックで昼食 カーオパットクンカイダーオ 
                                 ウクライナの事も話しながらお互いに許せないなーと12時半過ぎ帰宅 
                                 そして暫くウクライナ報道を見てからお昼休み 
                                  
                                 17時半夕食 サラダ 西洋タンポポ苦いけれど美味しかったかなー! 
                                 ルンも一緒に食べたのは嬉しいし、そのあとにのびのび運動を20回・・・ 
                                 22時まだ暑いが、これがチェンマイなんだろうなーと消灯・・・  
                                  
                                 追伸 報道1930・フジプライムニュースを見るが、一部の人を除く軍事力の増強 
                                
                                     GNP2パーセントと平気で言い張るのは理解出来ない 
                                
                                     ウクライナの事で恐怖を感じてはいるが、だから短絡的に2倍にするとは 
                                
                                     今回の事でロシア・中国へどれだけ日本資本が協力しているのか? 
                                
                                     国内環境を無視して安い人件費で何千社が出ているのか? 
                                
                                     昔見たNHK報道をいつも思い出すのだが、世界中に広がっていて、それが 
                                
                                     当たり前のようになっているが、本当にそれで良いのかどうか! 
                                
                                     ミャンマーもそのひとつで、企業がロヒンギャの大量虐殺を言える立場に無い 
                                
                                     政府と財界がちゃんと世界を見て判断していくべきだろうなー・・・ 
                                
                                     日本の役割は中立で、平和的外交を進めることだ! 
                                
                                     知恵と世界が納得できる方法を考えるべきだし、進めて欲しい! |