| 
                                
                                
                                2022/02/06   
                                日   雨上がり、いつもの乾季へ戻るのだろうか、空気は良い!!! 
                                   
                                近藤の気まぐれ測候所 6時24.1℃ 71%  12時24.8℃ 70%  17時26.5℃ 67%  21時25,9℃ 71%  
                                
                                    
                                
                                        雨上がり徐々に晴れ間が広がり、午後には気温も上昇・・・ 
                                  
                                 昨夜も2人でわが部屋に来るが、5時半過ぎまでぐっすりと寝れた 
                                 雨と雷で分からん事は無いなー・・・5時半起床 まだしとしと雨は降る 
                                 6時から{サンディモーニング}見ながらコーヒータイム 
                                 @ 北京オリンピック 華やかさが目立っているが、考えられてる開会式だ 
                                    しかし外交ボイコットやIOCのあり方に多いに疑問もある  
                                    もう一度原点に返り見直すべきではなかろうか? IOCの拝金主義? 
                                     
                                 A 日本のコロナ感染者の爆発に{みなし陽性}??? 
                                    そう言われても困惑する人も・・・ 後手後手が何故今でも引きずっているの? 
                                         
                                外来医師の数も不足し、救急車が病院へ届かない・・・? 
                                  
                                 B ミャンマーを始め、人権抑圧に対してもっと真摯に、特に国連の使命は重要 
                                    (北西部で村焼き討ち 被害数百軒・・・) 
                                  
                                 7時半朝食 パンで包んだ肉まん テレビでこの前見たやつだ!感じはある 
                                 ルンは今日も食べに来なかった、7時過ぎようやく雨上がり少し青空も・・・ 
                                 路面少し乾くのを待って散歩へ ところが角から前に進もうとしないで帰る? 
                                  
                                  
                                 8時過ぎには帰るが、後で散歩へ行こうかー・・・ 
                                 米女子ゴルフ 観戦 今日が3日間大会なので最終日 
                                 アイルランドとしても個人としても、Rマグワイア 初優勝 見ていても感動! 
                                  
                                 日曜恒例の{太陽のベジガーデン} {ゴルフ侍 見参!} を見ながらの 
                                 11時半昼食 お好み焼き ルンにはミルク(山羊の乳) 
                                 お昼休みを誘うと一緒にベッドへ行くのだが、すぐに居間へ戻る? 
                                 ここ最近2回 そうなんだなー???   
                                  
                                 外は暑いだろうが、毎日の仕事 雑草取りを日陰を見つけて・・・ 
                                 トマト・大根の後ろ側 取りながら土を大根に・・・ 
                                 少量多品種の野菜作りにと鉢を多く使い種蒔き (大根・オクラ・マスクメロン・カラシナ) 
                                 日本ねぎの反省 100本あっても一度には食べれないのだから・・・ 
                                  
                                  
                                 * タイ保健省朝の発表 
                                   感染者 10,879人 178人は海外から 30人は刑務所内 2日連続1万人越え 
                                   バンコク都1,470人 サムットプラカーン県1,282人 チョンブリ県556人・・・ 
                                   領事館情報
                                 せめて毎日情報を提供して欲しいと思う 
                                
                                   数字の入力なんだから数分で済むと思うのだがなー・・・・・・ 
                                  
                                 * 日本
                                 89,145人 東京17,526人 大阪12,555人 神奈川8,411 空港検疫65人 
                                  
                                 17時半夕食 先ほどのトマト 1個は虫食い・・・ 残念・・・ 
                                 ルン 自ら来てしっかりと食べたのは良かった! 
                                 {寅さん}映画を録画で見る、先週も見たなー・・・ 
                                 オリンピック放送を見る事になかなか近づけないなー? 
                                  その代りにダイジェストでの放送を見るのだが・・・ 
                                 20時過ぎルンの身だしなみをして、トイレを庭に2人で誘うのだが・・・ 
                                 しょうがないなー・・・ 22時半過ぎ2階へ見送りして、22時半には消灯 
                                  
                                 追伸 読売新聞の世論調査に、ちょっと安堵するが・・・ 
                                
                                     @北京オリンピックへの政府の代表代派遣 適切72l 
                                
                                      そんな派遣が今まで続いていた事すら知らなかった、意味無いのでは 
                                     A敵基地攻撃 賛成43l 反対46l 
                                
                                     B内閣支持率下落して58l 何故そんなに高いのかなー? 
                                     C感染拡大で社会機能維持に不安 85l 
                                
                                     コロナ対策でも、経済活動制限と制限しないが分かれた・・・ |