| 
                                
                                
                                2022/01/30   
                                日   ルンがちょっと元気に・・・ & ミャンマーに思いを・・・! 
                                   
                                近藤の気まぐれ測候所 6時22.3℃ 52%  12時23.4℃ 51%  17時24.3℃ 49%  21時24.3℃ 42%  
                                
                                    
                                
                                        雲もあるが晴れ! 少しながら気温も上がりルンも元気に・・・ 
                                  
                                 6時起床 2階もすぐに起きて来た、ルンは大人しくしていたと・・・ 
                                 コーヒーを飲みながら{サンディモーニング} 
                                 日本も感染拡大の中、この2年の経過の中で、何も教訓にできないとは・・・ 
                                 検査機器不足と36万人の自宅療養 政治の怠慢ではなかろうか? 
                                  そんな中、北朝鮮 またもやミサイル発射 狂っているなー・・・ 
                                  
                                 7時朝食 パンとソムオー  ルン 今日は食べに来なかった? 
                                 太陽が出るのを待って8時近くになっての散歩へ 
                                 昨日の続きで米国男子ゴルフ観戦 
                                 合間見ながら、タイの20日大根を植え替え そして水撒き 
                                  
                                  
                                    |  |  |  |  
                                    | 9時過ぎ朝食 |  | 寝そべり食べ・・・ |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 鉢から路地植えに・・・ |  | 塀近くに8本 |  
                                    |  |  |  |  
                                    | マンゴーの木の下に7本 |  | 見にトマト 赤くなって来たー! |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 今日の収穫  味見で一個・・・ |  | 外は暖かいのに出ない? |  
                                  
                                 * タイ保健省朝の発表 
                                   感染者8,444人 236人は海外から 21人は刑務所内 
                                   バンコク都1,271人 サムットプラカン県783人 チョンブリ県408人 
                                   領事館今日の情報はなし 
                                  
                                 * 日本 18時 78,128人 東京15,895人 大阪9135人 神奈川6,141人 
                                    空港検疫 103人 
                                  
                                 11時過ぎ昼食 カーオパットグリーンカレー ココナツミルクで辛くは無いと思ったが 
                                 意外と辛さがあるなー・・・ 
                                 今日もルンと一緒にわが部屋でのお昼休み 布団にもぐりこんで・・・ 
                                  
                                  
                                    |  |  |  |  
                                    | 日光浴で良い事だ! |  | この天気でよかったなー |  
                                    |  |  |  |  
                                    | ここまでは良いけれど・・・ |  | 15時頃から籠の犬に 1時間半 |  
                                  
                                 ルンが籠に入るのを見て、外での作業開始 一緒に庭に出れば嬉しいのだが・・・ 
                                 前に、オクラが育った所を雑草取りして、耕し 次に植える準備 
                                 やはり太陽の光がまともに浴びている所は、野菜成長が悪いなー 
                                 その辺も考えながら進めないといけないのが農業だろうなー 2回目の水撒き 
                                  
                                 日曜ニュースを見て、やはり日本の現在のコロナ対応には疑問しかないなー 
                                 朝のサンディモーニングでも出てきたが、本当に政治は国民のために機能している? 
                                 沖縄の米軍対応 外出制限解除 やはり基地協定・安保条約には無理がある? 
                                 日本でまん延防止が発令されているのに、無視ではいけないのでは・・・ 
                                 それと対照的に岸田内閣支持率の上昇は何故なんだろうか? 
                                  
                                 17時半夕食 ルンも一緒にちゃんと食べたのは良かった! 
                                 ここ数週間ルンの食欲は、大丈夫だ! 
                                 この7.3kgで進んでくれれば問題は無いのでは・・・ 
                                 BS−TBS{男はつらいよ・・・}久々に見るなー  
                                  SDGsの言葉が広がるが、紛争は何を意味するのだろうか? 
                                 一瞬して戦争になれば水の泡になってしまうのでは・・・ 22時半消灯 
                                  
                                 追伸 NHK−BS {混迷ミャンマー・・・}番組を見て国連の果たす役割と同時に 
                                
                                     日本がしなければいけないことは多くあるのに何故なんだろうか! 
                                
                                     自分にも出来る事は無いのかと自問するが回答は無い・・・ 
                                
                                     アフガンとか紛争地帯での解決は見えないのに、中国・ソ連が国連での 
                                     決議に反対するのは道義ではない 
                                
                                     多数決の論理をもっとしっかりと決めるべきだ! 
                                
                                     20歳前後の若者がどう生きるかが問われるのに、・・・ |