21.1130.htm

DIARY

2021/11/30   火   突然の大家さん訪問に慌てたー・・・!

   近藤の気まぐれ測候所 6時23.3℃ 67%  12時24.7℃ 66%  17時25.6℃ 62%  21時24.8℃ 59%      

        雲もあるが晴れそう! 晴れ時々曇りだった・・・

 

 5時に目が覚めたんだが、もう一眠り 6時にルンに起こされる

 またまた最低気温更新

 コーヒー飲みながら、朝ドラ いよいよ安子が大阪へ・・・

 6時半朝食 昨日頂いたパンとパイナップル ルンはソファーで身動きもしない?

 7時過ぎには服を着て元気に出かける

 

 
 7時過ぎドイ・サケットうっすら見える    ドイ・ステーブくっきり
 
 前だけ見てるなー    
 
 もうすぐ食べれるキュウリ    人参も良かろう・・・
 
 オクラ 2本収穫    10日でピーマンの芽が出た!楽しみ

 

 散歩から帰ったルンちゃん 8時過ぎ朝食を寝そべりで食べた・・・

 寒いから食べたほうが良いのだろうし、もう半ズボン・半袖ではやはり午前は寒い

 どんどん季節が変わり、本当ならタイはハイシーズンなのだが・・・

 9時過ぎに60度ウエッジでアプローチの練習を久々にやる

 ゴルフはアプローチとパターが命だからなーと・・・

 その後パックカート=レタス 種蒔きして10時には終了

 

 11時半昼食 先日のすき焼き風が良いので、豚肉でのうどん

 ルンはこのところ山羊の乳がお好みらしい!

 そしてお昼休み

 

 14時半頃突然に大家さん親子がバンコクから尋ねてくる

 事前に連絡してと言ってあったのだが、どうしようもないなー・・・

 べらべらタイ語で話されたらもう分からないなー

 3箇所修理すると言ったのはかろうじて分かるのだが・・・

 暫くしてこのムバーンに住む修理やが来て水汲みのモーターを見る

 どうしたら良いのか、明日モーター外して手当てし、来週には新モーター取り付け

 何回も繰り返していい加減にしたいとは思う反面、しっかりして欲しいなー

 

 そんな中ルンだけは誰にも愛想良く元気に動き回る事が収穫だー!

 

  2021年11月ゴルフ実績

     回数 13回、(55)(48.39) (103.4)  今月は3回あるが121が大きな壁

     パーオンが1回 バーディー1回 パー2回 パット32.5

     年 回数126回 (53.9)・(48.5)の(102.5) 今月も かろうじて後半50切れたかなー

     もう雨季は終わり少し距離は伸びるのだろが、少し頑張ろうかなー・・・

 

 * タイ保健省朝の発表

   感染者 4,306人 57人は刑務所内 8人は海外から

   バンコク都 740人 ナコンシータマラート県 307人 ソンクラー県 247人・・・

   領事館情報 チェンマイ県 172人 9県計 357人

 

 * 日本 132人 東京 21人 群馬 14人 大阪 12人 

   新変異株が広がっているのではなかろうか・・・

 

 ニュースでは立憲民主党 選挙で党首が(泉健太氏) 決選投票で・・・

 野党の一本化が出来るのか大いに期待はしているのだが・・・

  報道1930での泉党首参加ではあるが、言葉に歯切れが悪い

 立憲と国民 組合との関係をどうするのかがまったく見えない

 連合の組合から議員を出す事が絶対に悪い事だと思う

 何故かと言えば結局自民に擦り寄る事で、組合員には良い事ではない!

 政治と組合は対等に物事を話し合いでしか解決できないのでは・・・

 

 17時半 夕食 ルンもしっかりと食べるのは最近多くなり良い事だ!

 今日は大家さん親子をはじめ、6人ほど来たので多いに動き回ったようだ・・・

 TBSの動物の放送はひと時の安らぎを感じるのだが・・・

 政府の水際対策は良いなーと思うが、それでも今日発見されたのは何故なんだ?

 3日・6日・10日と対策しているようだが、効果はあるのかどうか?

 自主隔離などで済むのだろうか?

 今までのコロナ政策よりは進んでいて感心するが、穴があってはならない

 タイも少しは減少しているが、安心できる範囲ではないなー

 明日もそんな心配をしながら、ゴルフの生活 チェンマイ高齢者の仕事だろう

 スコアーよりも何が良かったかだー と22時には消灯・・・

Last updated: 2021/11/30