2021/08/08
日 波乱ずくめのオリンピック 閉会式を台風9号が迎える?!
近藤の気まぐれ測候所 6時27℃ 81% 12時29.4℃ 72% 17時30.7℃ 73% 21時30.3℃ 70%
星が見えて朝から晴れ時々曇り、晴れると気温は上昇 当然か!
6時少し前に、2階が早く起きその物音で起床 ルンは来なかったなー・・・
わが部屋は25度 居間は26度 2階は27度とまちまちだが雨で気温は下がる
コーヒーを飲みながら{サンディモーニング} 五輪でコロナ拡大を言いながら
金メダルを称える姿は、なんか変だなーと感じてしまう
アスリートの結果を伝えるのは必要だと思うけれど・・・
オリンピックとコロナ拡大 何パーセントか関係があると思っているのに・・・
6時半昼食 オリンピックマラソンを見ながら・・・ アンパンとドラゴンフルーツ
我が家のものと知っているのと冷たい果物が心地よい!
ルンは遠くで眺めているだけだが、7時半散歩は好きなんだろうなー
見送りながら、オクラの収穫し、庭の片付け 一籠いっぱいで終了
汗だくになってゴルフ練習は今日もだめだったなー・・・
米国男子ゴルフ 観戦 オリンピックに出ていた選手も、松山秀樹もそうなのだが・・・
 |
|
 |
7時半 薄い雲で晴れそうな予感 |
|
30度を超えないで欲しいなー |
 |
|
 |
雑草と芝が伸び放題・・・ |
|
アマリリス 何でー |
 |
|
アマリリス 調べるとかなり種類によって咲く
時期が異なるようだ・・・4月・6月
酒類で10月も 日本だからかなー
昨年7月頃から忘れた頃に咲くなー
オクラ これも今年は良く食べた
次に植えたいが連作障害があるので・・・ |
* タイ保健省朝の発表
新規感染者 19983人
国内感染 19627人 刑務所 350人 海外からの入国者 6人
バンコク都 3080人 チョンブリ県 1476人 サムットサコン県 1391人・・・
サンドボックス 42人 サムイプラス 72人 チェンマイ県 72人
* 日本 全国 14472人 東京 4066人
日曜として過去最多 数字に慣れてはいけないだろうなー
夕方激論{クロスファイアー}を見るまでもなく、1年半の無策がこの始末
中国で出来た医療機関の建設や医療関係者との連携無し
オリンピック今日で閉幕になり、感染爆発が起きればどうしようとするのか?
立憲民主党議員のゆうように施設建設と全国へ医師の派遣要請
検査拡充
自宅療養は絶対に止めるべきには多いに賛成!!!
ゴルフを見ながら、ルンの動きも観察すると今までソファーにベターとしていたのが
外に出る回数が増えて良い事だなーと思う
わが相棒だから毎日が健康で動き回れれば長生きすることだろう・・・
 |
|
 |
10時日光浴を追え部屋へ |
|
カメラを構えている横を・・・ |
 |
|
 |
挨拶も無しで居間へ一直線 |
|
そしてテーブルの下で体を冷やすのか? |
夏の頃はトイレのタイルにまっしぐらだったのだが・・・気温が下がったから?
次に{ゴルフ侍 見参!}
11時半昼食 朝のオクラすりつぶしたのと湯でおくら入りソーメン
ルン 呼ばないでも来るのに今日は反応がない???
朝食べていないのに、それと肉の匂いが無いからかなー・・・・・ お昼休み・・・
気合を入れて14時から1時間半少し少しだが庭の雑草取り
作業前頭に当たってマンゴー2個落下するハプニング 汗びっしょり・・・
 |
|
 |
なかなか前に進まないなー |
|
左黄色は落下したもの |
 |
|
前は庭仕事していると来てくれたもんだが
待っていたと言わんばかりのポーズか?
自分のシャワーと合わせてルン 11日ぶり
一緒にシャンプー |
17時半夕食 朝も昼も何も食べなかったルンだが自ら席に着いて食べたのは良い!
煮豆と肉が食欲をそそるのだが、だんだん食べれなくなっているなー・・・
オリンピック閉会式 テレビ ステックPCが良くないのだろうか、寿命だろうか、
ぷつんぷつんと切れてしまうので、あまり見なかった・・・そんな時間に台風9号が
九州に上陸 今回のオリンピックを象徴しているように思える
コロナの中でのオリンピックとしていろんなことがあったけれど、アスリートの活躍には
頭が下がるし、喜んでいる自分もいたなー・・・
21時過ぎ2回でのルンの声に反応して行くと、ペロペロされて帰って来る
時々思い出してくれるのだろうか・・・ 22時半には消灯・・・
追伸 東京オリンピック 初めから買収なのかお金の世界で会長辞任
わけの分からない女性蔑視の発言で辞任 スタッフの辞任や辞職
バブルと言いながら穴だらけの選手村 その中で感染者が多いと思うかどうか?
しかしながら一目見ようとする感情は理解できるが、感染拡大につながる
札幌での競歩・マラソンでも沿道には大勢の人が・・・
大会終えて、何兆円というお金はどう処理するのだろうか、税金であるのは・・・
日本のメダル数には、地もとの利だけでなく潜在能力や努力の賜物で
多いに賞賛されて良いと思う
矛盾が多い大会であったし、IOCの金儲けに踊らされたのではと思える
IOCそのものや4年に一度の大会が選手に何を言っているのか・・・
まだ興奮冷めやらぬ現実だろうが、時間を置いてじっくり検証して欲しいと願う!
|