2021/06/26
土 オリ・パラ どうすればよいのか決断のしどころだろう!
近藤の気まぐれ測候所 6時28.3℃ 75% 12時30℃ 66% 17時30.6℃ 71% 21時29.3℃ 77%
雲が多い、予報では雨になってたのだが・・・・
5時半目が覚めて起床 少しして2階も起きてくる
コーヒー飲みながらぼんやりとテレビを・・・6時半朝食
黒砂糖入りフレンチトースト 今日もルン 朝食べなかった?
それでも7時半元気に散歩へ出かける・・・
日本男子ゴルフ{福島オープン}観戦 一番ホール9時前には終了
 |
|
 |
昨日夜咲いた ドラゴンフルーツ |
|
門のところにも4個ほど蕾 |
 |
|
 |
散歩から帰り一休み・・・ |
|
ご飯上げるも食べない? |
9時半ビザ申請用の写真を撮りに(ミーチョークプラザ)すぐに撮ってくれて20分
9枚で100B 車の鍵のバッテリー交換300Bからぶらぶらと・・・
人出が多い 引きこもり生活がやはり良いかなーと一時間で帰宅
これでビザ申請に必要な書類は全て揃ったな・・・
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
広場では朝市なんだろうか?
マスクはほとんどしているし
チェンマイは少ないので心配していない
人ごみが苦手になったのか
|
続いて福島オープンを見るのだが、途中で終わってしまった???
11時半昼食 大根おろし蕎麦 冷たいのは嬉しい!
いつもルンは、呼んでもいないのに来るのだが、朝も食べないし来ない??
肉の匂いがしないからなんだろうか・・・ 少しお昼休み・・・
* タイの新規感染者 4161人 累計 240452人 海外からの入国者 19人
刑務所内でのクラスター 72人と減少傾向
国内感染 4070人 バンコク都1276人 サムットプラカーン県322人・・・
7月1日からプーケットで隔離無しで受け入れる{サンドボックス}
条件はあるが、2週間自由に行動できて、検査で陰性が出れば国内への移動は
自由に出来ると・・・
観光立国のタイとしては反面当然だろうが、モデルケースになる
上手くいけばチェンマイもそうなるかも・・・・・・・
15時半TBS報道特集 テーマは赤木ファイルと香港りんご日報の廃刊
森友問題で存在すら明らかにしてこなかった政府が黒字部分はあるが500ページを
越す文書を開示した、公文書改ざんの解明に一筋の光が・・・
それでもまだ真相解明の再調査はしないと強弁する大臣?
前総理と大臣 現総理と絡んでの忖度ではないのかと思うのだが・・・
2つ目は昨日廃刊に追い込まれた{りんご日報}
香港人のこれからを思うと心配になるし、前に訪れたときガイドの人
将来を心配していたが、今どこで何をしているのだろうか・・・
2つともちゃんと説明しない、出来ないでは、民主主義とは言えないなー
16時半雷と風と雨がぱらぱらと降って来た 待ちに待ったよーーー
残念ながら霧雨で30分ほどだろうか・・・少しは効果があったかなー
シトシトなら一時間ほど降って欲しかったなー
17時半夕食 やはりごぼうの煮込みは美味しいなー
ルン朝から何も食べなかったので心配したが、朝の食事を食べた!
録画でのアメリカ女子ゴルフ 観戦 畑岡の予選突破はならないが、笹生・渋野
決勝での活躍を大いに期待する!
明日はもう少し庭仕事とゴルフ練習をと 22時消灯・・・
追伸 五輪報道 札幌では有志だが中止の抗議行動アピール
ウガンダの選手の取り扱い どこに暗線安全があるのか
日本政府いまさらながら水際対策 なん日経過しているの?
全豪オープンでの錦織選手や他の選手が飛行機に同乗していた事で
2週間の隔離を強いられたことは記憶に無いのだろうか?
人の移動も増加して、感染拡大の予感がしてならない・・・
五輪中止とIOCのあり方をそろそろ考えるべきでは・・・
7月の初めには感染の状況を見て決断するべきだ!
|