21.0511.htm

DIARY

2021/05/11   火   チェンマイの残暑 今年は厳しいなー・・・!

   近藤の気まぐれ測候所 6時29.8℃ 72%  12時30.5 64%  17時33.8℃ 58%  21時32.2℃ 65%      

        朝から晴れーーー 水播きする気力も出ないなー・・ 21時水撒き

 

 休みのときはやはり2階が早く、5時半頃に起床 朝から暑いなー

 急いで扇風機2台稼動 愚痴が多くなる 6月なのに・・・

 朝ドラ{おかえりモネ}見ながら、朝食 パンとりんご

 ルン 久しぶりに朝食を食べた!! 食べればOKだー

 7時ちょっとすぎ散歩へ出かけるを見送り、塀の所の整理整頓

 40分クラするが、籠いっぱいと汗ばむ ゼイ−ゼイ−する・・・

 

   ここにはいろんなものが生息している

 知らない名前のものもあるが

 ドラゴンフルーツ かぼちゃ ゴーヤ

 マスクメロン どれも花は咲くのだが・・・

     
 
 線香花火 満開 並んでいれば綺麗だろう    オクラ ちょっとちょっと・・・
 
 はすではなく睡蓮    収穫 なすと唐辛子
 
 松葉ボタン 白とピンク     9時半 朝から動いているのは良い!!

 

 散歩から帰り理恵さんが、{トランスファーワイズ}どうなっているのかと?

 諦めが早く面倒くさいのでそのままになっているのだが・・・

 帰国できない現状では、日本からの送金は欠かせないものと知りながらも・・・

 お任せになってしまうが、問い合わせが出来たようで連絡待ちに 感謝!

 扇風機一台追加しても9時過ぎには30度に・・・

 

  オリ・パラの報道がいっぱい 当然だろうが何の目的でこの時期に開催する?

 分科会メンバーでさえ今後、コロナ感染がどうなるのか予想も出来ないのに

 {安心・安全・・・}これしか言わない菅首相 誰が納得できるのだろうか???

 一部には検査数を減らしているじゃないかとさえ・・・

 無観客で開催しても、その後の爆発的な感染が出れば、総理は責任取る???

 間逆の現象 分科会の尾身会長 開催強行する政府に説明をするべきだと・・・

 オリンピック選手の5%がワクチン摂取拒否 ・・・

 

 昼食 なすと唐辛子入りガッパオライス 

 午後もトランスファーワイズ すぐに返事のメールが来るが、どうするべきか?

 誰かさんは簡単に出来たと言っていたのだが、頭が回らないのだろうか

 必須アイテムなので、避けて通れないのは分かるのだがなー・・・

 

 * タイの新規感染者 3886人 累計 169348人 海外からの入国者 49人

    タイの刑務所のクラスター 劣悪の状態と聞くが・・・ 1230人

    バンコク都995人 ペッチャブリ県380人 ノンタブリ県336人・・・

    ワクチン接種 77都県で3959356回

    (チェンマイ県の情報が見つからないのだが・・・)

 

 理恵さんに手続きをお願いして、15時過ぎ日陰での雑草取りを一時間

 2mほどだがなかなか手ごわいなー・・・

 それでもOKとはならないのは何故なんだろうか?

 引き続きがんばるしかないなー・・・

 

 
 一仕事前の南の空    半分も作業できないなー・・・
 
 少しだけ残っているマンゴー    ドイ・ステーブ 黒い雲が見えるのに・・・

 

 17時少し過ぎ夕食 サッカー A代表ーU24の試合 観戦しながら・・・

 もうちょっとU24が良い試合すると思ったのだが、どうしたんだろうか!

 3−0でA代表の勝利に、U24の物足りなさを感じてしまうなー

 もっと見たかった久保選手 後半交代は残念だなー・・・

 

 明日は久しぶりのゴルフ遠征 アチタヤゴルフ場 はやる気持ちはあるが、

 スランプ気味には大いに困っているなーと22時消灯・・・

Last updated: 2021/05/11