21.0207.htm

DIARY

2021/02/07   日   買い物と種蒔きだが、大気汚染が気になるなー

   近藤の気まぐれ測候所 6時24.5℃ 63%  12時25.3℃ 59%  17時27℃ 55%  21時26.9℃ 57%      

        朝霞があったが青空も少し見える、20時前突然の小雨・・・先日に続き2度目だ・・

 

 4時過ぎ2階住民がわが部屋に来てびっくりしてしまう

 トイレなのかドアーをがりがりして庭に出てから来たとの事・・・

 こうゆう時こそ(おしっこシート)があるんだがなー

 寝なおしてから5時半に起床 {サンディーモーニング}コーヒー飲みながら

 国内のニュースもさることながら、ミャンマー軍事クーデターが問題だ!

 タイのようにだらだらと民主化が遅れることは国民にもいけないことと思う

 

 7時前に朝食 パンとイチゴ 大きさも味も進化しているイチゴ

 ルン 2回目でようやく食べ始めた!

 身だしなみを終えて8時には散歩へ出かけた

 PGAゴルフ{フェニックスオープン}録画で見てから、庭でのゴルフ練習

 サンドウエッジと52度で久々に練習 なかなかゆっくりが出来ないなー・・・

 

 10時には引きこもりだけでは遺憾なーと花市場(ロータムカムティアン)へ

 野菜と芝の肥料 人参と赤カブ? 3袋 11時前には帰宅

 青い袋の肥料を畑に撒いてから、昼食

 納豆とたこのお好み焼き ルンにはドッグフードの歯磨き用食事

 

 
 11時 青空なんだが空気が悪い    
   白が芝の肥料

 帰り道ドイ・ステーブがまったく見えない

 大気汚染だろうなー

     
   昼食後日光浴

 10分もすると居間の床にべったり

 体温調整なんだろう

 

  少し休憩後、買って来た種蒔き 人参3箇所 赤カブ1箇所

 15時はさすがに太陽の下は暑いなー・・・

 (タイの大気汚染 15時 県庁 154  ラチャパット 124 黄色信号 赤は無し)

 (チェンマイの大気汚染度 世界主要都市でありがたくない第8位!

 

 * タイの新規感染者 237人 累計 23371人 海外からの入国者 12人

    国内感染者 225人 タイ人 113人 外国人労働者 112人

 

 17時半夕食 庭からの春菊入り湯豆腐 香りが良かったなー

 ルン 食事前にもどしてしまったので、進めなかったし食べなかった・・・

 何が原因なのかまったく検討はつかないのだが! 様子を見るしかない・・・

 

 20時過ぎルンちゃんがトコトコト2階へ 案の定と言うかおしっこシートで

 ちゃんとしていたのだが・・・

 朝の出来事とは逆転ではあるのだが、怒ってもしょうがないしなー

 仲良くいこうよと・・・・・

 その間動物番組を見て多いに癒されるのだが、

 日曜スクープを見て世界は難しくなっているなーと・・・ 22時消灯

 

 追伸 BS-朝日の日曜スクープ報道でミャンマーの今回の首謀者と日本の関係

     いったいどうゆう事なのだろうか・・・(友好関係?)

     当時の菅幹事長や前阿部総理 そして防衛関係者

     今回のコロナや議員の危機管理と同じく、国家間の危機管理が無いのでは

     そのように思ってしまう

     ミャンマー国内でのデモや世界での世論の向上に多いに期待するしかない

     クーデターから即開放は今までの歴史にも無いだろうし、1年と言っているが

     2年 5年と国民を苦しめる事になるのは明らかだし、改めて国の対応を!

     軍事政権を野放しすることなく民主的に早期の解決を進めてもらいたい!!

     (好きな映画、ビルマの竪琴)

Last updated: 2021/02/07