2021/02/02
火 車修理で日程が大幅に狂ったなー・・・!
近藤の気まぐれ測候所 6時22.8℃ 60% 13時24.3℃ 48% 17時26℃ 45% 21時24.6℃ 56%
今日も晴れ 少し山も見えるのだが・・・・・・
5時半目が覚めてしまいそのまま起床 2階は6時に起きてくる
テレビ朝日見ながらコーヒータイム 7時には朝食 パンとスイカ
ルン 今日はちゃんと食べた!
8時前に身だしなみをして、8時には散歩へ出かける
 |
|
 |
8時前 月が綺麗に見える |
|
ドイ・サケットの山がうっすらとしか見えない |
 |
|
 |
今日も元気でなー・・・ |
|
花は咲くが実にならない? |
 |
|
 |
トマトとインゲンの花 |
|
自然な紫色が良いなー |
 |
|
 |
サヤエンドー 明日には食べれる? |
|
みかん 花がいっぱい・・・ |
 |
|
 |
タイの小豆 もうそろそろ終了 |
|
小豆として美味しく食べることが出来た! |
 |
7時半ゴルフプレー中のTさんから 写真が届く
5番ホールのティー左側
かわせみ กระเต็น / kraten
[kingfisher] |
|
|
 |
|
10時車のトランクが運転席から空かなくなっていたのだが、修理を頼んだのだが・・・
直っていなかったので再度向かう たぶんワイヤーが切れたので直ぐに直ると・・・
ところが直らないばかりかその部品を全て交換すると・・・
気遣いのD君 飲み物まで持って来てくれ、待合室でお昼寝してしまった・・・
気が付けば13時近く ようやく完了して 1300B まーそれで済んだと・
13時待っていてくれて一緒に昼食 中華野菜たっぷり麺
ルンにはドッグフードとちょっと・・・
3人でわが部屋で少しお昼休み
予定していたものがあったのだが、やれる事はやらないトーーー
小豆の片付けとタイのナスの植替え
 |
|
 |
お昼寝後日光浴 |
|
何が気になるのがあるのか? |
 |
|
 |
再度太陽を浴びて・・・ |
|
|
 |
|
 |
ナスの植替え かぼちゃと隣り合わせ |
|
鉢にも5本 紫色のタイのナス? |
* タイの新規感染者 836人 累計 20454人 海外からの入国者 17人
タイ人 109人 外国人労働者 819人 サムットサコン県が787人
(この数字は計算が合わないのだが・・・)
チェンマイ県は順調にゼロ人更新中だが・・・
ミャンマーのクーデターで国境封鎖で物流停滞と同時に感染症も心配!
17時半夕食 巻き寿司 季節があってよいのは日本だろう!
タイはもう夏へ向かう時で気温は上がっているなー
ルンもしっかりと食べたのは良かった!
朝からニュースばかり見て、(緊急事態宣言 3月7日までの延長)
今月7日まで何の目標で難易が足りなかったのかの説明もないままに???
明日のために早くと思うが、22時半消灯・・・
追伸 報道1930を見ているとどうなっているのーと思うばかり・・・
前厚生労働大臣も参加している オーストラリアの決断の速さと信頼
ロックダウンもするが保障はしっかりと PCR検査も増やしながら・・・
日本とあまりにも違いすぎる もう直ぐ始まるが全豪テニスオープン
マスク無しでもOKとは ゼロにすることで感染は防げる見本だ!
入国帰省と4日間の隔離政策 タイでも行っているのに日本は・・・
元大臣いわくそうしたいし、PCR検査も増やさないと
現実は検査は縮小 隔離は自主隔離 これが現政権の姿
これでは国民の命と健康は守れないなーと・・・・・・・・・・・・
|