13.1225.htm

DIARY

2013/12/25    水  せっかくの80台チャンスを逃してしまった (^_^;)

      近藤の気まぐれ測候所 6時半18℃ 47%   14時23℃ 40%   21時24℃ 40%     

        どんより曇りかと思ったら少しガスっている、晴れてきて温度も上昇、 温度差が大きいなー!

 

 6時半目覚ましセットしてあったのだが、その前に目が覚めて朝食後、いつもの水曜日同様2人でランナーゴルフ場へ7時少し回ってから、ほかのコンペもあったりしているが予約時間の7時45分に、T中さん・Mさん・M塚さん・理恵さんの5人でスタート。

 青空は見えるのだが、肌寒いし、人も結構この時間にしては多いし、2番コースもどうしてだろうか開いているではないか?

 クリスマスだからでもないだろうが、それだけ人が多いということなのだろう!

 

 2打目手前で届かなかったが、アプローチ少しトップ気味ではあったが、上手く2m程に そこでパー

 次の2番ホールが、2打目刻んで、残り100ヤード 力んでしまったのかトップして、その返しもトップ、5オンの2パット ミドル7 ここは距離も長いのでボギーでOKと自分に言い聞かせているのに・・

 そして6番では、2打目ピン横20cm でOKバーディー。

 

 その勢いで後半も進めば、80台スコアーも可能かなーと、そこでチカラが入りすぎたのだろうが、取り返しができないゴルフになってしまった。

 こんな時こそ、メンタルを大事に進めて、一旦流れを自分の方に引き寄せることが出来ればいいのに、どんどん悪い方向に流れてしまったのは大いに反省。

 

結果は、42・56の98  冷静に目標を決めて ドライバーもアイアンも必要なのに、残念だ。

{Pオン2 Ba1 P3 B5 D6 T2 Q1  パター 13・20の33 後半3パット3個・・・}

特に後半対策が、早急に必要だと感じるし、冷静にゴルフプレーが切れないようにする必用を痛感。

 

 昼食しながら、隣のコンペを見ながら、食べて飲んでいっぱい話をしてから、14時前に帰宅してシャワーを浴びて、休憩。

 

 振り返ってみると、いつものようにゴルフ場の写真を撮りながらが全くなかったのは、余裕が全くなかったことになるのだろうか?

 この時間になると、温度も上がってチェンマイらしい環境になるのだが、・・・

 

 
 トマトの花が咲いてきた ヽ(;▽;)ノ    左2つは四角豆 右橋の紫蘇が・・・
 
 まだまだ元気なタイの紫陽花    ハイビスカス 寒さで咲かないのかと・・・

 

在チェンマイ日本国総領事館
===================================
【大使館からのお知らせ】

「国内治安法(ISA)」適用期間の延長

1 タイ政府は, (1)バンコク都内全域,(2)ノンタブリー県全域,(3)サムットプラカーン県の一部(バーンプリー郡のみ),及び(4)パトゥムタニ県の一部(ラートルムゲーオ郡のみ)に対して発出していた「国内治安法(ISA:Internal Security Act)」の適用を,明年3月1日まで60日間延長することを発表しましたので,お知らせします。

2 同法の発動により,(1)一部交通手段の制限,(2)移動規制,(3)検問所の設置,(4)武器類所持禁止,(5)公共施設への立入制限,(6)安全確保のための電子機器の一時使用禁止等といった様々な規制が課される可能性があります。

3 さらに,在留邦人及びタイに渡航を予定される方は,これまでバンコク都内において反政府勢力による抗議行動が行われてきておりますので,今後とも報道等を通じ,最新情報の入手に努めてください。抗議行動が行われている地域の周辺にお出掛けの方は,安全確保に十分ご注意ください。


  2階でゆっくり布団にくるまって休んでから、夕食 あったか鍋が心地良い ヽ(;▽;)ノ

 クリスマスだが、先の領事館からのお知らせもあったりで、年末年始もそう安泰にはできない現状だが、ランナーでゴルフを楽しんでいるのがベストなのかも・・・

 

 夕食後、今日S田さんからお借りしたゴルフDVD エクセサイズとゴルフの融合 なるほどなーと思うし少しずつでも試してみようと思うが、ちょっとでも・・・

 3時間続けてみてしまったほど、面白いし効果が大きいだろうな。

 今日のゴルフみたいに前半良いスコアーが、後半になって乱れてしまうのは、こうしたバランス感覚・自分の体が整っていないからではないかと・・・ 前進あるのみか!

 

 22時になって消灯。

 

  ミャンマーで行われたシーゲームの最終結果だろう! 10カ国だと思っていたのだが・・・・???

 チモール どこなのかなー! 

Last Updated - 22/12/2013 03:20 PM

 

Country   Gold Silver Bronze
Thailand   107 94 81
Myanmar   86 62 85
Vietnam    73 86 86
Indonesia     65 84 111
Malaysia      43 38 77
Singapore    34 29 45
Philippines   29 34 38
Laos          13 17 49
Cambodia     8 11 28
Timor-Leste 2 3 5
Brunei         1 1 6
 

 もうひとつあまりよくないニュース

45都市で「重度」以上=PM2.5、大気汚染広がる―中国

時事通信 12月25日(水)21時30分配信

 

【北京時事】中国環境保護省は25日、中国の広い範囲で16日以降、微小粒子状物質PM2.5などによる大気汚染が広がり、計45都市で6段階ある指標のうち最悪の「深刻な汚染」か、次のレベルの「重度汚染」となったことを明らかにした。
 河北省の3都市では24日まで9日間連続で「重度汚染」以上となった。陝西省西安市では8日間、中部の江蘇省南京市でも3日間となった。
 北京市は24日、警報を発令し、なるべく外出を控えるよう呼び掛けたほか、天津市では一部の製鉄所で生産を停止、屋外での建築工事なども取りやめた。各地で、自動車のナンバープレートの数字による通行規制や、公用車の使用制限などの緊急対策が取られた。 

 

 チェンマイも来年2月頃には深刻な問題にならないようにと祈るばかり!

Last updated: 2013/12/25