13.1216.htm

DIARY

2013/12/16    月  スコアーは悪いが4位に多いに満足のゴルフ

      近藤の気まぐれ測候所 5時21℃ 55%   13時24℃ 37%   23時23℃ 38%    

        晴れ間が広がり、太陽がまぶしいけれど温度は上昇しない、

 

 5時25分の目覚ましで起きて、本当のことは今日も休みたかったのだが、今まで(今年)帰国したときを除いて5日間連続休みがまったくないかった、日本ではそんなこと当たり前なのだろうが、チェンマイでは金曜日ゴルフして月曜日なので数え方はいろいろあるだろうが、3日目にはゴルフ。

 これが当たり前で健康の秘訣は、そこにあるのではないかとさえ思っていたのだが・・・・

 今回の風邪で、それが出来ない自分にちょっとがっくり来ている・・・

 

 第28回DVDゴルフコンペ ランナーゴルフ場 6組4人が一人欠けて23名のコンペとなってしまったが、2組目K川さん・K田さん・H部夫人の4人7時15分頃のスタート 朝焼けの中良い気分で残り2打目130ヤード弱 これがONしなくて寄せて、2パット 次も3打目がオン出来なくて、2パットのダボに 4ホール目のショート 200ヤードくらいをドライバーで転がしてオン狙いが、50ヤードも飛ばない、ここもダボ 次はかろうじてロングホール ボギーで上がれたのは良かったのだけれど、6番ホールでつまずいてしまって痛恨の9になってしまった。

 

 何とか3桁を打たないように、慎重に進めるけれど、どうしても打ち急いでしまうのが直らないし、パーONも難しい状態で進行する。

 16番ショート 良い感じでホールインワンかと思いきや5ヤードほどオーバー バーディー決まらず、次のミドル8ヤード上に上について ここもバーディーならず・・・

 

 

 急遽一人欠場の23名参加 第28回DVDゴルフクラブコンペ 女性4名

 
 昨日の雨でだろうか山が綺麗に見える    優勝者 H部さん(左前回優勝者T屋さん)
 
 優勝者スピーチ    2位 Hさんのスピーチ

   今日は良い天気で、ネットでアンダーが多いか

 と思ったのだが、優勝者のH部さんのみ2アン

 ダー 2位は3オーバー 3位は6オーバー

 2ヶ月一度のコンペであるので、なかなか難しい

 てんもあったりして、幹事は大変だ!

 まだ、ハンディー改正までは時間があるので、

 何とかそれまでには優勝を望みたい。

 

結果は、52・46の98  まー病み上がりの5日ぶりゴルフに少し満足している。

(Pオン2 P2 B9 D6 以上1  パター14・15・29) 半分以上冷静にプレー出来たのだが、所々で大きなミスが出てしまうのは多いに反省だ。

 

 シャワー後、練習場2階(ホールインワン)での昼食・表彰式 なんと4位入賞があって、16番でもニアーピンを獲得してしまう。

 

 優勝は、自分と同じハンディー20のH部さん 

 

 帰宅したのは13時 気温は上がらないけれど過ごしやすいなーと思いながら14時過ぎ一休み。

 

 16時に家を2人出て、映像倉庫へDVD60枚アップしてから、まっすぐい{ぐでんぐでん2}へ向かうが18時少し待ったしまうが、幸いにまだ参加者は少なかった。

 いろんな心配しながら、参加者を迎え入れて、時間通り18時には開始するも、肝心なリーダーS田さんは見えない、

 それもしょうがないかと18時少し回ってから、忘年会を開始する、乾杯の挨拶 N宇さん、その後に主賓登場で盛り上がって、打ち合わせどおりの料理で時間を過ごし、新会員の紹介 T置さん 会長挨拶も間に合ってからの食事タイム 

 料理には満足してもらえたのか、この会に満足してもらえているのだろうかと心配しながらも時間はどんどん過ぎていくばかりで、時を止めたい気分なってしまう。

 

   
         
   
         
   
         
   

 

 皆さんが帰った後も、4・5人での宴会と・・・ いつもいつも反省ばかりでこの会がどう進展するのか、どうすれば将来に道が開けるのか、提案も含めて問題はかなり多いなー と思う・・・

 日本のテレビがリアルタイムで見えるようにっている現状で、映像倉庫の役割はかなり減少してきている、しかしそれで も映画など時空を超えて見えることは良いことなのだがなー。

 22時まで飲んで、帰宅してのは23時少し前、酔いが残るのをこらえての日記書きながら、 

 自分の生き様をこれを通して証明したいと思うし、インターネットを通して日本の家族に・・・。

 書いていながら、不思議な感じになるのだが、・・ かなり酔いが回ってきているようで・・・

 

  23時半過ぎ、0時近くになっての消灯

Last updated: 2013/12/16