13.1214.htm

DIARY

2013/12/14    土  風邪 休養と忘年会打ち合わせ (~_~;)

      近藤の気まぐれ測候所 7時22℃ 52%   12時26℃ 48%   21時27℃ 44%   

        今にも雨が降りそうな、晴れ桃時おり見えたのだが19時頃に雨が降ってきた

 

 7時に起床すると、どんよりした天気で山のほうには黒いくもも見える中、朝食。

 風邪の調子はあまり良くなっていない、2人して咳が出ている状態だ。

 日本から持ってきた風邪薬を飲んではいるのだが・・・

 

  パソコンを終えて、練習場へ行こうかなーと昨日思っていたが、どうも体調が良くないので庭に出て写真を撮ってから、9番アイアンでの練習。

 

 
 紫蘇かトアプーか? 芽が出ている    リーラワリー 所々に花が・・・
 
 赤いブーゲンビリア    緑に赤 良い色だ!

 

 そしてゴルフ練習 ボール半分以上越した頃だろうか、塀から工事の人だろうか、鳥かごを持って同じ鳥をおびき出そうと我が家の木に鳥かごをかけるではないか???

 唖然としてしまうと言うか、言葉も出ない (-_-;) (^^ゞ ^^;

 これもタイ人気質なのか、マイペンライの精神なのか・・・

 

 
 我が家に来る鳥と同じだが    

 

 ちょっと早かったが10時に終えて休憩  そしてDVD(シェーン)鑑賞。

 天才ピアニストの物語だったが、ちょっと意味不明だったなー!@

 

 そして昼食を食べ終える頃に、庭での鳥の声がボリュームアップ!

 

 
 @    A
 
 B    C
 
 D    E ふたは開いている
 
 F上のふたが閉まった    G
   泣き声が高くなって見てみると2・3匹

 同じ種類の鳥が・・・

 そしてかごに入ると、上のふたが閉まった

 かわいそうにと思うのだが、ありがとうの

 一声もなくかごを持ち去る

 H そしてかごを取りに来て    

 

 その間20分もなかった、どうも朝からのそんな行動が良く理解できない!

 DVD映画を見ていて、気づかなかったが再び{鳥かご}がセットしてある・・・・

 

 14時頃からゴルフ{タイオープン}を出かける直前まで放送しているのを見る。

 

 忘年会の打ち合わせに2人で16時半出かけ、途中(両替)に、なんと最低の0.309・・・;

 言葉もないけれど、家のお金もなくなってきているのでしょうがないかなー。

 17時半お店に出向いて、当日についての打ち合わせ 安ければ良いとも思っていないし、サービスを強制してもしょうがないと思う。

 いかに2時間・2時間半を楽しく過ごせて、次回も来て見ようと思える会にしたいものだ。

 つまみ類を食べて、焼きそばも食べて、途中S田さんとも合って、ちょっと話して、帰りは理恵さん運転で20時ちょっと過ぎに帰宅する。

 

 
 お店の情報は大丈夫だろうか?    焼き鳥 良い感じで焼いている
 
 帰り道 やはり少し道が暗いかな!

 

 そしてもう一本DVD{ワールドオブライズ デカプリオ主演}を見てから22時半に消灯。

 

http://www.geocities.jp/gogo_kyoro_chan_24/volume_01/280_banpong/index-japanese.html

 

 福井県出身のインパール作戦生き残り兵士・故木田敏男氏の足跡

 

  読んでみて{神明天庵}から、戦後はそんなに遠くなく、チェンマイでの身近な所でも、タイのボーンバーンでも、生きる死ぬはほんのちょっとした出来事ではなかろうかと思う次第だ。

 よく運が良いとか悪いとか言われるが、それだけではなく自信が背負っている運命も影響しているのではないかと、キリスト教ではないが運命は何か在るような気がしてならない。

 だからと言って、キリスト誕生とか神の思し召しとは考えが違うのだが・・・・

Last updated: 2013/12/14