13.1208.htm

DIARY

2013/12/08    日  バルーン見学とセンタンフェステバルへ ^^;

      近藤の気まぐれ測候所 7時半22℃ 53%   10時23℃ 47%   15時28℃ 32%   21時27℃ 42%   

        うろこ雲が多いかったが、徐々に晴れてきた、それでも30度までは上がらない

 

 7時少し回ってからの起床、寒いし雲が多いなか朝食、そしてパソコンに向かい始めると青空が広がって太陽も出てきた。

  一仕事を終えて庭での9番アイアンでの練習をしていると、少し汗ばんでくる陽気だ!

水撒きしながら、3日目になるので紫蘇の芽が出てくるかなーと多いに期待するが、まだその傾向はないけれど水はたっぷりとさしてやる。

 

 そして、{THAILAND INTERNATIONAL BALLOON FESTIVAL 2013}ちょっと見学に11時近くになって出かける、会場は(ジム・カーナゴルフ場)。

  ところが30分かかって到着すると、なんとなく只今準備中 そんな感じに呆然としてしまう。

 バルーンが上がっていたり、ボイラーでその準備中を想像していたなの・・・・どうしたことか?

 うろうろして、一個だけ買い物(ブーメラン 150B 写真)して12時にはそこを離れる。

 

 
 あれれ・・・・    テントはあるものの店はまだ開いていない
 
 ブーメラン購入したら、講習会を受ける    そのブーメラン ちょっと高いなー(-_-;)
 
 ステージでチューニング中    この木の下でビールを飲みながら見たかった

 

 15時から始まり、バルーンは17時からと 昨年のバルーン大会を見て当然昼間の時間にやるものと勝手に思い過ごしてしまっていたようだ・・・ (^・^)

  調べてみると、2012年1月21日サンサイであったけれど、やはり15時半過ぎだったなー・・・

 これを事前に調べておけば良かったのに、後の祭りか?

 

 帰り道、どこで昼食を食べようかと・・・ まだ自分は一度も行っていない{セントラル フェステバル}へ行ってみることにする。

 中に入るのははじめてであったが、あまりにもチェンマイと似つかわしくない、と言えば誤解を招くが、建物も中身をゆとりがあって、優雅さえ感じてしまう。

 チェンマイは、自分の考えではごたごたしていて、屋台が主力のちからあふれる姿を勝手に想像してしまう、12時を回っていたので食堂街を見て回り決めたが、そこにはビールがないので申し訳なかったが次の店に・・・・・笑い

 レストラン数あるが、半分以上が日本食 これにはびっくりしてしまう。

 健康にはヘルシーでよいとは思うが、それがタイ人にぴったり合っているのか?

 ちょっと疑問に思ったが、店員さんの教育も良く、すぐ片付けるし、対応も良かったなー!

 (ただ値段がはやり少し高めだ)

 

 
 5階からの眺め     映画館 近いうちに来たいな
 
 8番ラーメン    タイのみの販売で汁なし
 
 とんこつラーメン    スケート場 やはりみんなへたくそ
 
 ソンテウ     反対側 子供用の写真用か!
 
 ゲームセンターでした    そこからの眺め
 
 ユニクロ やはりタイでも冬物が・・・    そうかクリスマスか (-_-;)
 
 最近2箇所目のオープン    駐車場も広く、収容人員も多そうだ

 

 食事してから、店の中をうろうろして14時半頃には帰宅するとやはり太陽の影響はすごく28度と扇風機をつけようかと迷うほどの気温だ。

 少し休憩しながら、先日金曜日S田さんから預かっているDVDの整理をかねて見始める。

  見始めると夕食中も、その後も邦画2本見て21時半過ぎてしまった。

 

タイ野党153議員辞職 「最後の戦い」9日のデモ参加 

朝日新聞デジタル 12月8日(日)21時28分配信

 

 【バンコク=大野良祐】タイの野党・民主党は8日、反政府デモに参加するために153人の下院議員全員が議員辞職すると発表した。反政府派が「最後の戦い」と位置づけ、9日に予定する首相府への大規模なデモ行進に参加する。
 首都バンコクは民主党の地盤。異例の集団辞職の背景には、議員らが街頭に出てデモ参加者を増やし、インラック首相への圧力を高める狙いがありそうだ。
 アピシット同党党首は記者会見で集団辞職の理由について、「インラック政権は混乱の責任を取ろうとせず、政府も国会も正統性を失ったため」と説明した。

 

タイ混乱拡大 9日に大規模デモ、最大野党が全議員辞職

2013年12月8日(日) 19時55分  ニュースクリップから

 

 【タイ】最大野党民主党のステープ元副首相が率いる反タクシン元首相・反政府派のデモ隊は9日朝、バンコクのタイ首相府へデモ行進する計画だ。
 ステープ元副首相は9日のデモを、タクシン派インラク政権打倒に向けた最終決戦と位置付け、市民にデモへの参加を、国営企業にゼネストを呼びかけている。
 一方、民主党のアピシット党首(前首相)は8日、党所属の下院議員全員が議員辞職すると発表した。インラク政権とタクシン派与党プアタイは憲法改正案を却下した憲法裁判所の判決を拒否する姿勢を示したことと、タクシン元首相らへの恩赦法案を下院で可決したことで、正当性を失ったと主張している。
 ステープ元副首相はデモでタクシン派インラク政権を瓦解させ、「権力を国民に返す」としており、インラク首相の辞任や下院解散は意味が無いとしている。こうした状況の中、民主党が国会を放棄することで、国会を通じた民主的、合法的な事態の収拾は不可能となり、軍もしくは司法が政治に介入する可能性が高まった。
 反政府デモ隊は8日時点で、バンコク郊外の政府総合庁舎(ジェーンワタナ通り)、都内の財務省(ラマ6世通り)、民主記念塔(ラチャダムヌンクラーン通り)周辺、マカワンランサン橋(ラチャダムヌンノーク通り)周辺を占拠しており、9日のデモでは、それぞれの拠点から首相府を目指す。都内のパホンヨーティン通り、ラチャダピセーク通り、スクムビット通り、ペッブリ通り、シーロム通りなどでもデモ行進を予定している。
 タイは選挙に基づく立法、行政と、特権階級が影響力を持つ軍、司法が並立する二重権力構造で、2006年以降続く政局の混乱は、立法、行政を握ったタクシン元首相が国家システムの一元化に向け、軍、司法の掌握を目指したことが原因のひとつと考えられる。民主党はアピシット党首ら幹部に名家の出身者が多く、特権階級寄りのため、今回、タクシン派政権打倒に向け、国会に背を向けることを選んだようだ。

 

 上記ニュースを映画を見ながら、パソコンからの情報 これでまったくどうなるのか先が不透明になってしまった。

 危ない予感もするが、そうならないように期待するしかない!

 

 明日、今年最後のサワディー会ゴルフ 目標だけは捨てないでがんばるしかないなーと22時半前には消灯したい (#^.^#)

Last updated: 2013/12/08