2013/12/07
土
枝落しとチェンマイFCサッカー観戦 (^0_0^)
近藤の気まぐれ測候所 7時21℃ 50% 12時24℃ 35% 20時25℃ 40% 22時
半24℃ 42%
今日も晴天、気温は上がらないけれど太陽の下は汗ばむ陽気、青空がまぶしい
7時に目が覚めるが、天気は良いけれど、今日も21度と寒いのでコーヒーを飲みながら、パソコンに向かうと来年のワールドカップサッカーの組み合わせが載っている。
今から多いに楽しみにしている !(^^)!
W杯は来年6月12日、サンパウロでのブラジル対クロアチア戦で幕を切る。
2014年ブラジルW杯の組み合わせが決定
「死の組」は優勝経験ある3か国の入ったグループD

8時すぎに朝食、そしてテレビの{だいすけ君が行く}を見ながらのんびりとしているけれど、9時になっても21度と気温は上がらなく寒いなー・・・
外に出てゴルフ練習 この方が暖かい 理恵さんは買い物に出かけるが、練習後枝落しを始める。
 |
|
 |
まだ大丈夫な紫陽花 |
|
ブーゲンビリア カットする前 |
 |
|
 |
カット後の状態 |
|
土売りに来たので5袋購入 200B |
5本ほど枝落しすると12時近くにって、理恵さんも帰宅し、昼食{蕎麦とてんぷら}
この時間でも太陽は出ているのに、室内温度は上がらない・・・ 食後の休憩・・・
そして15時 700年競技場へ{サッカー チェンマイFC-ナコンナーヨックFC}観戦へ2人出かける、30分ほどで到着するとA武夫妻・N澤さん もうすでに定位置に陣取っているし、その隣にはいつものタイ人グループが4・5人
攻めているのだが、得点にならなくかろうじて前半終了前に先取点 そして後半フリーキックが直接ゴールして2点目 ところが70分頃1点入れられものも2−1で最終戦を勝利してBリーグトップ。
試合後、国王をたたえるセレモニーが行われ、会場全体がローソクの明かりで綺麗だった。
会場の余韻を吸収してからゆっくりと外に出ると、燃えている集団に見とれてから帰宅の徒に・・
途中のセブンイレブンの横にある食堂で、パッタイとカーオキーマーを、セブンで買ったビールでしっかりと夕食 キーマーこれがとても辛くて半分だけだったが、20時少し前に帰宅する。
日記を書き上げると21時過ぎてしまった、ついでに動画のアップも試みる。
http://youtu.be/HRsGAl9CQLE
試合後の国王誕生日を称えるセレモニー風景
22時半過ぎての消灯 (^・^)
追伸
 |
孫2人 移動動物園 そんなことがあるとは初めて
知ったが、さぞや嬉しかったのだろうなー。
動物と触れ合うことは人間成長の上でも良い事でもあるし
大事にする心が、膨らむ事間違いなし (^・^)
みわちゃん・だいき君 動物と仲良くな!!!!! |
|