13.1129.htm

DIARY

2013/11/29    金  2日天下のゴルフだったなー (~o~)

      近藤の気まぐれ測候所 5時半26℃ 53%   13時28℃ 44%   16時29℃ 40%   21時28℃ 43%   

        雲が多く霞んでいる、ゴルフ中霧雨は降るも大雨にはならない、 ゴルフには良い天気だった

 

 5時半の目覚ましで起きて、朝食後理恵さんと6時少し回ってから、ランナーゴルフ場へ向かうけれど、山は霞んで、黒い雲は多くて今にも雨が降ってきそうな天気の中、今日も参加者24名と多い。

 その中に岡山のS原さんが、ゲスト開いていれば入れると言われたそうだが、4人の6組24人と残念ながら、一緒にプレーできなかった。

 その時の幹事の判断で決まるとは思うのだが・・・・・

 

 4組目I藤さん・N宇さん・H丘婦人の4人 7時少し回ってからのスタート。

 前半そんなに悪いスコアーでもないのになーと、見るとトリプル・ダボ  パーがないゴルフ・・・

 後半10番ショート 一個目のパーでそのまま乗っていけるのではないかと思ったけれど、そうはやすやすと事が進めるだろうと思わない し、結果後半も、パー一個。

 一昨日のゴルフがどうしても出来ないのは、やはりまだ未熟なのだろうなー (^^)

  9番アイアン庭での練習して、今日忘れてしまったのがそもそもいけない!

 

 
 雨季が明けて乾季 水撒きが盛ん    山は雲が多くて広がってくる
 
 13番から見る左の黒い雲 雨雲だ    14番ショートホール 周りの木がなくなっている

 

結果は、49・53の102  3日殿下どころか2日だった・・・  ゴルフ一昨日と同違うのか?

(Pオン0 P1 B9 D4 T3 Q1  パター 16・17の33)

同伴者 I藤さん99 N宇さん98 H丘婦人102

  水曜日のダブルパー 2つあっても今日のスコアーとは、10打も差がある。

 

 ラウンドしてシャワーを浴びても、まだ12時になっていなくてスムーズなラウンドだったのだが、スコアーが伴わないのにはちょっと残念だったー。

 本日の優勝者は、K本さん 後ろの組でいつも先頭にティーアップしていたのだ、おめでとう!

 

 ゴルフ途中黒い雲が出てきて、小雨が振り出し、今にもドバーと降るかと思っていたのだが、幸いにどこへ行ったのか雲が見当たらなく降らずに済んだ。

 帰宅して13時 雨が降ったほうが良かったのか、降らないほうが良かったのか・・・ 休憩。

 

 16時雲がどこかに消えてしまって、庭に水撒きして、来月16日忘年会の打ち合わせに{ぐでんぐでん2}に2人出かける。

 

 われら2人ではちょっとさみしいし、A武夫妻をお誘いして、いつものコーヒーショップで17時頃待ち合わせして、{ぐでんぐでん2}へ17時半到着。

 

 来月忘年会16日当日の打ち合わせしながら、いっぱい飲みながら予算・食事について話し合う・・・

 値段のてんでも、中身でも思う所でOKに、後は参加人数に合わせてもらって料理を出してもらうしかないのかなーと思う。

 

 4人で飲みながら、食べながら、チェンマイでの生活の話にもっともだと思うし、たった一度の人生に後悔することなくまっとうできれば幸いだと自分も思う。

 人それぞれに思うことはあるだろうが、余分な神経を使うことより思うままに生きれれば最高だと、そんな話をしながらも・・・・・

 

 帰宅したのは21時頃 少しは涼しくなってきているのだが、心が1949会再開に燃えている自分は止まらないのだけれど、いつもでもそうゆうことを言ってはいられないなーと・・・

 

 帰宅して、ドアーを開けようとすると、こんな光景が・・・・

 

 
     
   かえる

 だい君ならなんと言うのだろうか?

 自然のものを愛する気持ちが・・・

 (ドッキするがかわいいなーと思う)

 気持ちわりーなんて言わないでくれる。

 

 今日のゴルフにガックリしながら、明日もゴルフ練習場へ行こうと、前向きに進んでいることは、ネバーギブアップ それこそが高齢化したことへの大きな挑戦だと思う。

 諦めれば、そこそこのスコアーで満足しないで、いつも書いているが{今日より明日・今月よりも来月へ}自分が成長したいと常に思うことも大事だと・・・・

(人生は素晴らしいが、それをどのように生かすのか、無くしてしまわないで目標を決めて・・・)

 

 22時半 {2日天下]で満足はしないで、明日も頑張ろうと22時半前に消灯。

Last updated: 2013/11/29