13.1118.htm

DIARY

2013/11/18   月   3回連続の3桁ゴルフになってしまったな (>_<)

      近藤の気まぐれ測候所 5時半25℃ 54%   13時29℃ 37%   16時30℃ 35%   21時26℃ 52%   

        朝は雲が多かったのだが、徐々に晴れ間が広がり暑い、夕方また雲が広がってきた

 

 5時半目覚ましで起きるが、まだ外は真っ暗で何も見えない中、朝食後一人少し明るくなってきたなか、ランナーゴルフ場へ向かう。

 途中もそうだが、ランナーゴルフ場にもたくさんの{コムローイ}が落下していた。

  {โคมลอย 気球,バルーン,根も葉もない,根拠のない,不当な / khoom looi }


 

 6時10分頃でかけるが、雲が多く今日のゴルフには良い天気だと・・・ 8人が集まって4人ずつじゃんけんで決め、一組目S田さん・F本さん・ さんの4人 出足久々の2オン成功してパー ところがその後が悪く、ロングダボ ショート チーピンでなんと7 そして最悪は6番ミドル タイ語ではパイパイマーマー(行ったり来たり)それでダブルパー 最後のミドルもそのパイパイ マーマーでミドルホール 9になってしまった。

 

 その辺の精神面は勉強しているのに、その効果が出ないけれど、後半何とか3桁を抜け出さなければ。 43で回れば99になるとの計算はすぐ出来るのだが・・・  (#^.^#)

 

 後半得意のロング13番で、ドライバーショット4番と同じくチーピンでダボ 14番でもアプローチミスでダボ それ以外は何とか辛抱しながらスコアーをまとめた。(^。^)y-.。o○

 

  ランナー4番ホール

  ティーグランデ左側

  

   
  リスが3匹居たのだが、写真

  取れない。

  臆病者のリスの動きに自分が

  あっていないのだろう

  次回水曜日か!

    ( ..)φメモメモ

 

結果は、56・44の100  これで3回連続の3桁記録は何とかしなければいけないなー。

{Pオン2 P4 B8 D2 T1 Q2 それ以上1  パター 17・16の33}

 いつも思うのだが、後半のゴルフがなぜ出来ないのか?? 緊張してはいないのにミスがミスを呼んでおおたたきしてしまうホールがあまり にも多い。

 自分の実力だからなんとも言えないが、サンサイでの練習が実になるのは来年だろうか?

 

3時間半ちょっとのラウンドを終え、シャワーして食堂には12時 食事しながら今年もあと一ヶ月になるので忘年会の計画も考えないといけないなーと話す。

 いろんな団体・グループがあって、それに参加している人も重複しているので、極力重ならないようにはしないといけないと思ってはいるのだが・・・  (^_^;)

 

 

 

 それにしてももう来月で今年も終わると思うと、時間が早いなーと思ってしまう!((+_+))

 

 昔はこんな感じで山が見えていた

 このムバーンのセンタン

 (工事中の先端)を山(ドイ・ステーブ)

 写真を撮っている

 今工事中は、

 10軒から12軒が同時進行中

 

 

 

 
 そのムバーン落ちていた(コムローイ)  昨日まで咲いていた黄色の花は見えない
 
 黄色いランはきれいだ  黄色 ハイビスカス
 昨日咲いてたのがしぼんでしまっている  赤い色も良いし、
 それが太陽の陰に隠れて透けている  白も青空と似合っている
 左 なすか? キューリか?

 ナスに近い葉っぱだろう

 まー、時間がしっかり見てくれる ☆彡

 

 13時頃に帰宅すると、理恵さんは近くのM子さんと14日にオープンした、(セントラルフェステバル)デパートへ昼食と見学に行くとメモがあった 。 洗濯してから日記を書いて一休み。 (-_-)zzz

 

  お互いが自由に、そしてチェンマイに住んでいる人{海外に住んでいる人かな}  個性豊かな人が多いので、その中から友人を選んで付き合っていくことは多いに良いことだと思う。

 こちらには、町内会らしきものはないので、お互いが自由に生きられるし、と言って無理に日本人同士付き合う必要はまったくない。

 気兼ねしないで生きることは、長生きの秘訣だし、日々楽しく出来るのではないかと思う。 (^^♪

 

 今日のゴルフ疲れだろうか、16時半頃まで爆睡してしまう、そして庭に水撒きしてから夕食。

 セントラルフェステバル(14日オープンしたデパート)で買ってきたと言う{吉野屋牛丼} まー日本でも一度くらいしか食べたことはないが、美味しかったが、タイでの値段がつりあうのか?

 昼食 タイでは、30・50Bが相場だろうから、それにあわせる値段では将来がなくなる気がする。

 今月中には一度行ってみたいとは思うのだが・・・

 

  19時半過ぎには雨も降ってきたが、久々のかなり長い時間雨が、これで今日は涼しく寝れるだろう! (寒いほうかなー) 

 だらだらとテレビを見ながらも、22時には消灯したいと思う。 (-_-)zzz  まだ雨は降っている・・

  ところが今日の日記をいつものようにアップしようとすると、なぜかわからないが最初からのアップになってしまった、22時少し前にアップしているのに、結局23時過ぎになってしまった。

 その辺がわかればよいのだが、・・・ メール見たりテレビを見たりしながら、アップ終了まで待つしかない自分がちょっと寂しい気もする。22時半過ぎてようやく雨が上がってきたのか?

  アップが終わったのは23時20分になってしまった。

 

 

完璧な形、エトナ山から煙の輪 

イタリア、エトナ山の上空に、噴煙の“ドーナツ”が浮かぶ(11月11日)。

  火山の渦輪は、瞬間的に吹き出した煙と、周囲の静止した空気の間で摩擦が働いて形成される。

  内側から外側に向かって回転する速度が十分速ければ、周囲の噴煙が風によって散り散りになる中でも、安定した形を保つ。(Photograph by Tom Pfeiffer www.volcanodiscovery.com)
 

Last updated: 2013/11/18