2013/11/14
木
インタノンゴルフ 18人中12位 101
近藤の気まぐれ測候所 5時半26℃ 50% 21時30℃ 42% 22時29℃ 45%
今日も晴天、チェンマイより暑かった 山が近いのに何故なんだろうか
5時半前の目覚ましで起きて、朝食後2人して6時10分頃我が家を出発して、{インタノンゴルフ場}へは少し早いかなーと思う7時版前には到着する。
組み合わせ表を見ながら、今日は何とか前回DVDゴルフコンペより少ない打数で行きたいと思うのだが、そうは甘くはなかった!
 |
|
 |
2階からの眺め |
|
ルール説明・組み合わせ |
 |
|
 |
少し人数が足りないが記念写真 |
|
スタート前の運動 |
全体では18名参加で、3組目A武さん・Hさん・O貫婦人の8時近くになってのスタート。
ドライバーが良く、パーは取りたいなーと思うのだがダボ その後もパット際ないゴルフになってしまって、前半を折り返して後半へ望みをつなぐが、そうもいかないゴルフだ。
良い時と悪い時の差が、あまりにも激しくどうなっているのかと自分に問う?
前回DVDゴルフコンペで100を叩いていたので、それよりも少ない打数で・・・目標。
思うようにはいかないものだと、思い知らされる。
 |
|
 |
華麗なるフォームとはいかないなー |
|
一つの石で モニュメントとしては良い! |
結果は、50・51の101 あせってしまうものはなんだろうか?
{Pオン1 P2 B7 D6 T2 Q1 パター 12・16の28}
何故に打ち急いで打つのか・・・これが今回の課題だったなー。
12時過ぎてのラウンドで、シャワー後2階レストランで、7人での昼食だが、アルコールは別にして、食事代はそこのメンバーでご馳走になってしまう。
帰り道なので、{ウイアン・タ・カム}へ案内したんだが、ロイカトーンなのか、お祭りなのか2回訪れて始めてのこんな光景に唖然としてしまう。
この遺跡は、とても気に入っていて、歴史を肌で感じてしまうほど良かった。
しかし今回、テントも設置し、華やいだ雰囲気に何故だか馴染めない、周りの遺跡を少し見たけれど、一人もいない町と(村と)溶け込んだ雰囲気が自分には良かった。
そして理恵さん運転で、両替(SK) なんと0.314 今までの最低かなー・・・
夕食・表彰式のレストラン{ぐでんぐでん2} 17時半には1時間半以上あったのだ、2人でオイルマッサージ一時間してから、会場へ。
体が痛いと言っているのか、熟睡しながら痛い所で目が覚めてしまう。
夕食を済ませて、表彰式 18名参加中 12位 101ではなんともしようが無いか
帰りも理恵さん運転で21時過ぎには帰宅して、反省するばかりの日記を書いて22時過ぎには、不甲斐ない自分に消灯が一番良いのかもなー。
 |
|
 |
わいわいと食べながら飲みながら・・・ |
|
|
 |
|
ぐでんぐでんU
あまりと言うか、ほとんどお店に行かないのに
参加させていただき感謝!
いつの日かのんびりと・・・
|
可愛い店員さん スーパーマン |
|
|
|