13.0605.htm

DIARY

2013/06/05   水   ゴルフまだ回復傾向になっていない!

      近藤の気まぐれ測候所 6時28℃ 52%  21時29℃ 53%  22時27℃ 52%   

        雨のためでか水蒸気が、山の上まで進むが、午後には又再び雨 夜になって少し蒸し暑い

 

 昨日寝る時{11時頃}と朝方しとしとと待望の雨が降るが、6時目が覚めるとすでに雨は上がっていて、山は見えるのだがその下の方に水蒸気だろうか白い帯のように見える。

 

 6時 家の窓から見える景色

 山の下に白い水蒸気だろうか!

 

  ランナーゴルフ場へは、いつもの6時半過ぎに到着してアプローチの練習しながら待っている。

 M薗夫妻は、金曜日の友人の歓迎会や足の確保で今日は来れないとの事。

 3人での8時頃スタートになるが、前には誰もいなくて貸しきり状態だったのが、4ホール目のショートで追いついてしまったのは良いけれど、その後ずっと待たされてしまう!!

 タイ人6人グループ、何故もこう遅いのか、理解できないが・・・・

 

 今日もまるで別人になったかのように、ミスはあるしドライバーも定まらない。

 自分で自分のリズムを乱していると、言われるとそうなのかーとも思ってしまう現状。

 そんなわけで、始めのボギーは良かったが、トリプル 5ホール目もトリプル 6ホール目はダブルパー 前半パー無しでゴルフに気分は最低!!

 

 後半、前のタイ人6人が2番コースへ行ったので、これ幸いと3番コースへ向かうと前には誰もいない、先ほどの6人の前も3組ほど空いてしまっているのは人が少ない証拠だろう。

 得意とするコースでも出足、すぐ前にある池に入れてしまってトリプル 後2つ 4ホール目ミドル 池越えだが池に入れてもいないのにトリプル 最終ロングでも3打目残り150ヤード またまた池に入れてトリプル 何とかしなければと思うのだが・・・

 

 ランナーゴルフ場から

 急速に流れる雲の動き

 湿度が多くじめじめしている

   
 6番ホール 

 グリーンに向かって

 ところどころに芝を切った残りが・・

 ランナーならではないかなー

   
 6番から振り返る

 ブーゲンビリアの花が少し

 山肌がきれいだ!

 

   
 7番ホール ティーグランド手前

 つるかの木が芸術か!

 

結果は、55・49の104  ここに書くコメントもどう書けば良いのか悩んでしまう!

{Pオン0 P3 B5 D4 T5 Q1  パター 14・18の32}

 前半まちまちのスローペースだったが、後半は前がいなくて3時間半のラウンド11時半に終えて、一人シャワーを浴びてから食事 前2回T中さんから勝利の美酒をおごってもらったのだが、今回は敗北なので計算しようとすると、M塚さんが先に支払ってしまう。

 もともとお金の大小にかかわらづ、勝負は好きでないのでこれで決着しようとしたのに・・・

 来週は、欠席すると連絡して、近くのタラートに写真屋があると聞いたので行くが、探しても見つからない、諦め家の近くの美容院で少し髪を切ろうかと行くが、ここは休みの表示が・・・

 ついてないとは、こんな連続なのだろう。

 

 14時過ぎ帰宅すると同時に、かなり強い雨が降ってきた中、洗濯しながら一休み・・・

 30分ほどで雨は上がってしまうが、今朝の雨 今の雨で少しは温度環境が改善されるか?

 

 急な強い雨が降ってくる

 我が家のブーゲンビリアは元気

 14時10分

 

   
 夕食 準備中

 キューリ・ゴーヤ・ねぎ・・・

 

 17時半から夕食の準備 冷凍を解凍したりしながら、18時半{ご飯 野菜炒め サラダ 煮豆}を日本のインターネット配信のニュースを見ながら食べる。

 見ながら、変なことばかりが多いなーと思いながらも見てしまう。

@ トルコの暴動 オリンピックに立候補している 美しい国で行ってみたい一つ

A ヨーロッパの洪水

B 日中外交 野中氏発言は何を意味するのか?

C 日本 出生率が微増

D 10年後 150万円収入増やす 何故10年後なのか?

E パナソニック 退任取締役4氏に退職慰労金18億円 ???

 

 数えればきりが無いほど、世界は動いているし、多くの矛盾ばかりではあるがそれでも世界は回るか! パンのみではあらず・・・と思うのだが、歳とともに愚痴が多くなってきたなー!

 

 そして20時20分からThai PBSの{ブーンポーン}を見る、日本語は当然分かるものの、英語・タイ語となるとやはり解読するのには難しい。

 物語なのだがら、見ているとおおよその想像は出来る。明日もある。

 

カンチャナブリー Kanchanaburi กาญจนบุรี

 ラワン国立公園やサイヨーク国立公園などを擁し、山と渓谷美あふれる風景明媚な自然の宝庫として知られるカンチャナブリー。   

 西側をミャンマーと接する国境の街サンクラブリーには、仏教を熱心に信仰するモーン族やカレン族の人々が昔ながらの素朴な暮らしを営んでいます。 数々の遺跡が発見され、先史時代からクメール帝国時代の歴史を伝えるカンチャナブリーの名を世界に知らしめたのは、第二次世界大戦にまつわる映画「戦場に架ける橋」。 敷設された鉄道路線のほか、鉄橋付近には連合軍共同墓地などが点在し、戦争の悲惨さを今に伝えています。{タイ国政府観光庁より}

 

 

 

22時半過ぎてしまうけれど、明日は自分の休日 ゆっくり休もうか温泉でも行こうか?

Last updated: 2013/06/05