2013/05/17
金
金曜会コンペ 17人中 8位!
近藤の気まぐれ測候所 5時半30℃ 40% 13時35℃ 31% 18時36℃ 25% 21時30℃ 37%
すでに5時半でも明るいが暑い、
汗をかきながらのゴルフ 雨が降りそうでほんのちょっと雨・・・
5時20分目覚ましで起きるが、もうこの時間で30度になっていると、さすがにどうなるのか心配しながら、朝食後2人ランナーゴルフ場へいつもより少し早い6時に家を出る。
{金曜会}のコピー資料を、渡ししてから少し練習をしながらスタート時間を待つ!
新しい人が2人来たが、どうなっているのかは不明だが、総勢17名 抽選の結果2番目のスタート
5・4・4・4 I上さん・T中さん・T田さんの4人 お互い良いショットでなく右側OBすれすれで、木の根っこに近いところだった。
そこでのトリプル・2ホール目もトリプル 今日のゴルフはどうなるのか多いに心配しながら・・・
何とか前半50をたたかなくて済んだが、後半心配になるもパー・ボギー・パーで行けたのは本当に良かったけれど、13番ロングでのトリプル、14番ミドルでのクインタブルボギーがなんとも避けようが無かったものかと多いに反省している。
最終3ホール手前ごろから、雲が怪しい雰囲気で雨がポツリポツリ・・・幸いにしてかそれで雨が強く降ることも無かったのだが、本心もう少し雨が降ってくれればいいなーと・・・
 |
|
 |
7時前のスタート地点 |
|
いつもの前の組 |
 |
|
 |
4番ショート 山肌がきれいだ! |
|
上空 うろこ雲 タイ語にはないと・・・ |
 |
|
我が家にも住んでいたこうもり
こうしてみると意外とかわいいもんだ
動けないようだが、・・・それでも捕まえようとす
ると逃げてしまう
元気になー!! |
結果は、49・46の95 目標達成できなかったのは残念!
{Pオン5 P6 B6 D2 T3 Q1 パター 15・18の33}
同伴者 I上さん107 T中さん107 T田さん100 お互いに足を引っ張り合いしたようなゴルフになってしまい、しまりの無い中身にお互い反省ばかり・・・
11時半前には終了して、シャワーしてから真ん中の食堂での昼食・表彰式。
なんと今日の優勝者は、M本さん86のグロス ネット5アンダーの67 こんなスコアーを目指して頑張っていたのに残念でもあるが、1949会で最後まで{表彰式が終わっても}話は進む。
このホームページを見ていると、M山さんから・・・・ ゴルフのミスばっかりでと言われるが、それも事実でしょうがないのだろうと・・ {やはりチェンマイに住む人に
言われると・・・}
帰りにセブンイレブンに寄って買い物してから、13時前には帰宅するも我が家はやはり暑い・・・
もう少し30分・45分と雨が降ってくれればちょっとは涼しくなったのにとぼやき・・・
2階のクーラーを入れて、一休みが17時近くまで睡眠をむさぼってしまった・・・ 今日の暑さの疲れが出てきているのだろうか?
庭に、雨が今日降りそうにも無いので、水撒きしてから、夕食。
20時になって、家のクーラー・扇風機総動員しても32度とかなりしんどい温度だ!!
そんな時こんなニュース 日本にて冬場は毎日のように富士山を見て、夏には何度も山に登った経験から、世界遺産大歓迎したが、現実にはそれにふさわしい環境となっていなかったなーと・・・
今は、改善されて良くなっているとは思うが。
4月30日、富士山(山梨県、静岡県)の世界遺産への登録が適当だとする勧告が出て、6月に正式に登録される見通しとなりました。
世界遺産「当確」を受け、ゴールデンウイークの富士山周辺は例年以上の観光客で賑わいました。
観光客の増加は地元経済を潤す一方、環境負荷の問題がこれまで以上に深刻化する可能性があります。
観光振興と世界遺産に本来求められる環境保全を、どう両立するかが問われています。(THE
PAGE)
まとまった雨が欲しいなーと独り言を言いながら、洪水はいやだなーとも・・・
昼間、まとめて昼寝したのであまり睡魔に誘われる事は無いが、ゴルフに対してやはり少々考えすぎているのか今日はかなり疲れた。
21時には総動員したものが、効果出てきたのか30度と下がってきた、22時半には消灯!
|