13.0508.htm

DIARY

2013/05/08   水   ドライバーがまっすぐ飛ぶように! 夜ドラマ鑑賞

      近藤の気まぐれ測候所 5時半25℃ 55%  12時31℃ 37%  16時33℃ 34%  22時30℃ 43%  

        朝のうちは昨日の雨で良かったが、10時過ぎて温度急上昇、雨降りそうで降らないなー

 

 5時半目覚ましで起きるが、なんと肌寒く感じられるが25度 朝食後一人ランナーへ6時15分頃でかけると、全部で9名の参加 5人・4人に分かれて最初の5人組み K田さん・F本さん・H部さん・M山さん 出足でトリプル 2番でダボ どうしてもここ2ホールを上手く抜け切れないのが課題だなー。

 3番でパーをとるものも、ボギー先行で、ダボ2つ。

 

 後半に入る前の9番で、2番コースが開いたと言われたが内心は得意の3番へ行きたかったなー。

 ところが10番ショート ピン右3m手前につけてバーディー 12番ミドルでミスが重なり3パットも含めてトリプルパーだったが、そこから3ボギーの3パー。

 

 
 6時半過ぎにゴルフ場到着 うろこ雲がきれい!    3番ロング グリーン手前60ヤードから 犬?
     

 
     15番 もう散り始めて地面は赤    同じく15番 左側にある池から山を・・・

 

結果は、49・42の91  もう少しドライバーが良くなれば{スライスが多い}目標クリヤーか?

{Pオン4 Ba1 P4 B8 D3 T2  パター 17・14の31 3パット3回これをゼロにしたい}

 

 後ろの組4人だが、大きく引き離して3時間のラウンドを終え、シャワー後昼食・雑談・・・

 帰りにタラート{ミーチョーク}でゴルフ靴左側がはがれてしまっていたものを修理に出そうと立ち寄るのだけれど、探し回っても聞いたその場所が見当たらない。

 近くに人に聞いてみると、今日は来ないが、明日は来ると??? 諦めて12時前には帰宅する。

 

 今度日曜日花見を決めたので

 多いにこの花が気になる

 

   
 庭のは、2つ咲いて来たが、まだ

 5・6個あるので花見は出来るか!

 

  14時ごろニュースを見ると、昨日のニュースだが10年間の重みはいったい何なのだろうか!

 昨日、タイのテレビでもそんな映像があったが、これは障害や殺人未遂と比べ物にならない大きな犯罪であると思う。

保護の女性2人、家族と再会…米10年監禁事件 読売新聞 5月8日(水)13時32分配信

 【ニューヨーク=加藤賢治】米中西部オハイオ州クリーブランドの民家で約10年間も監禁されていたとみられる女性3人が保護された事件で、CNNテレビは7日、女性2人が家族との再会を果たしたと伝えた。

 23歳の女性は久々に家族と再会したが、家族は事件については触れなかったという。
 捜査当局は、27歳の女性の子供とみられる6歳の女児も民家から保護したが、父親が誰かなど、詳細については明らかにしていない。女性3人は、2002年から04年にかけて、いずれも監禁されたとみられる民家から約5キロ・メートル離れた場所で行方不明になっていた。
 AP通信によると、近隣住民は少なくとも2回、民家の状況を不審に思い、警察に通報していた。裸の女性が民家裏庭で目撃され、不審な物音も聞こえていた。このうち1回は警官が民家に駆けつけたが、不在と判断し、民家内に入ることはなかったという。

 

ユニクロ、6月にタイ北部チェンマイ出店 

2013/5/ 8 (01:51)| トップニュース  企業  写真ニュース ニュースクリップより

 

 【タイ】ユニクロは6月7日、タイ北部チェンマイ市のショッピングセンター(SC)、プロメナーダリゾートモール・チェンマイにタイ10号店(床面積1987平方メートル)を出店する。タイ北部への出店は初めて。

 ユニクロは2011年9月、バンコク都心のSC、セントラルワールドにタイ1号店を出店し、現在の店舗数はバンコク都内8店、東部パタヤ市1店。9号店(床面積767平方メートル)は今月3日、バンコク都内ラムイントラ通りのSC、ファッションアイランド1階にオープンした。

 

 雨が降りそうで降らないので、16時前に丁寧に水撒きしてから、再び一休み・・・

  今日も同じムバーンのN澤さんが、ハンバーグを持ってきてくれたのを受けて、いつもの時間の18時半 まだ外はかなり明るいが夕食。

 

  そしてちょっと休んでから、18時20分からのThai PBSでの放送 ブーンポーン บุญผอง  予告編はかなりの時間を費やして放送していたので、おおよその見当は付く。

 インパール作戦の中での、{戦場にかける橋}で有名なカンチャナブリを舞台にタイ人の医師{ブーンポーン}通しての国際的な交流の物語ではないのかと思う。

 

 タイのテレビの多くは、愛や恋のぎらぎらするものが多く、あまり見ないけれど最近、あるテーマに絞った問題提起的なもの、他にもタイの外に出てその国を照会しているものなどを見るが、もともとタイのドラマ制作には高い評価があると聞いていたので、今回もぜひ見たかったものだ。

 日本兵の出てくる場面では、タイの字幕で日本語が聞けるし、オーストラリアや外国の兵士は英語で話しているのは意味は分かりきらないが、今日見てこれからが楽しみになる番組だった。

 インパール作戦そのものが上官のミスで強行されたと聞くが、それはさておき今回のドラマがどのように{ブーントーン}の目を通して描かれるのか!

 その案内場面での日本語で流れる歌が聞いていて安らぎを覚える、何時か動画でアップしたいと思うって はいるが・・・・・ と思っていたのだが思いつきで早速ユーチューブにアップ作業すると72分と・・

 いまさらどうしようもないかと終了時間を待ちながら、他の作業を・・・ 

 

 テレビの画面なので見にくいですが

 

   
 主人公のブーンポーン家族
   
 戦場にかける橋の地名か?

 後で調べると、カンチャナブリに

 この地名があった

 

 

 20時20分から21時15分までの55分だったが、これからも続くとは思いながら、タイ語での放送だけではさすがに読み取れないなー 

 11時半を過ぎてしまうのだろうけれど、明日は特別予定もなかったのだが、理恵さんがイミグレーションへ行くことになっている。

 

 

 アップ終えたのは、なんと23時半過ぎになってしまった。

 90日滞在申請と今月帰国するリ・エントリー取得 明日の昼間にアップすればよかったと思いながら、始めてしまうと途中で止めるのがためらわれてしまう。

Last updated: 2013/05/08