13.0421.htm

DIARY

2013/04/21   日   今日もテレビゴルフ観戦と芝切り作業

      近藤の気まぐれ測候所 8時29℃ 47%  13時32℃ 35%  18時34℃ 26%  21時30℃ 42%  

        太陽も出て青空も見える、夕方風と雷が・・・ちょっとだけだが雨が降る

 

 今朝の明け方雨の音で目が覚める、7時半過ぎに起きるが、温度は29度といつもとあまり変わりないなー  雨でもう少し温度が下がるかなと思ったんのだが・・・

 早速LPGAロッテ選手権をゴルフチャンネルで見ると、宮里藍が今日スコアーを伸ばせていなく、6位タイで残念だなー、L・サラス 今日だけで10伸ばしているのはすごいなー!

 朝食しながらテレビ観戦 S・ペターセンとL・サラス 19アンダーでのプレーオフ。

 一ホール目 サラスが池に入れ、ペターセンの優勝。

 

 それを見てから少しパソコンに向かってから、庭に出てのゴルフ練習 今日の{小原大二郎プロ}のメールで{腰から腰のスイングでのインパクトの重心の位置} なるほどと左足への重心が左足の前のほうになっていたことを反省しながら、スイング練習 難しいなー・・・ 水撒き終えると10時半過ぎる。

 

 
 元気に成長している{ゆず}    サンタカン これが次の写真に花開く
 
     同じく赤のサンタカン
 
     前の家の{いちじく} タイ人は食べないのに・・

 

 そこへ電話があって、チェンマイ入りされたH部夫妻がお土産まで持ってきていろいろ日本の話を聞きながら、明日からのゴルフご指導をお願いする。

 

 12時になって昼食 具沢山の蕎麦に納豆も・・・ 美味しく頂いてから一休みして、タイ時間13時から日本のテレビでゴルフ女子の試合 それが終えると男子開幕戦の試合と見てしまう。

 特に男子の優勝者 異色の経歴を持つ塚田好宣が掴んだ20年目の栄冠 43歳にしてツアー初優勝は、長いゴルフ生活にあっていろいろと考えさせられるものだ。

 地道に進んでいた人生のごほうびではないかと思うし、若い人ばかりが脚光を浴びるが、昨年の藤田選手のように40台の選手の活躍が多いに必要ではないだろうか!

 塚田好宣選手のコメントは、ゴルフダイジェストから参照ください!

  そう言えば、田中英道選手 好きな選手の一人だが頑張っているのだろうなー!

 

 そして庭に出て、昨日の続きで{芝切り作業を}1時間半してから居間に戻ると、急に雲が多くなり風もでて雨の降る予感が・・・ {半分祈るように降ってくれと・・・} 

 

 夕食を食べ終えてほっとしている19時ごろに雨が降ってくるが、20分と降らない。

 もう少し降れば涼しくなるだろうにと思うのだが・・・

 

ゴールデンウィークの日本人訪タイ3・4万人 JTB調査  主要ニュース  経済 ニュースクリップより

 【アジア】JTBがまとめたゴールデンウィーク(GW)の旅行動向によると、4月25日―5月5日に海外旅行に出かける日本人は前年のGWに比べ5%少ない56・6万人となる見通しだ。 連休の間に平日が3日続く曜日並びで連続休暇が取りづらいこと、中国、韓国への旅行者の急減などが影響した。 海外旅行の平均費用は22万3400円(前年GW比6・4%増)と予想した。

 旅行先は北米州が前年GW比2・5%増の12・2万人、欧州が前年並みの6・8万人。 アジアは全体が8・1%減の35・2万人で、韓国11・4万人(前年GW比10・9%減)、中国7・8万人(同18・8%減)、台湾4万人(同2・6%増)、香港2・4万人(同7・7%減)、タイ3・4万人(同3%増)、シンガポール1・4万人(同7・7%増)、インドネシア1・2万人(前年並み)、マレーシア0・9万人(前年並み)の見込み。

 

  そしてこんなニュースも驚きだ!!!{チェンマイはまだまだ暑いよー}

 

<天気>季節外れの雪…サクラと競演

 上空に流れ込んだ寒気の影響で、東北や東日本の内陸では21日、季節外れの「春の雪」になった。 気象庁によると、正午時点の積雪は長野市2センチ、仙台市1センチ、福島市2センチなど。 長野市は1961年の観測開始以来、最も遅い積雪を記録し、仙台市も4月下旬としては47年以来66年ぶりの積雪となった。(毎日新聞)
 

 

 明日は月曜日 いつものゴルフ この間のテレビ観戦と同時に家での練習をどのように実践できるのか、そんなことを考えながら22時過ぎには消灯したいものだ。

Last updated: 2013/04/21