2013/04/07
日
ゴルフテレビと庭の両方でスイングの勉強
近藤の気まぐれ測候所 8時27℃ 39% 11時30℃ 32% 21時32℃ 33% 22時32℃ 32%
雲は少ないが山は霞んでいる、夕方見えたのは嬉しいが、雨が降って欲しいものだ!
7時半頃起きて、ゴルフナビスコを見るとちょうど最終ホールで終わってしまった。
残念 もう少し早く起きないといけなかったなーと思いながら朝食。
インターネットに切り替えて昨日同様{ヤマハレディースオープン葛城}一番ティーから放送している
のを今日も見る。
初の試みだそうだが、スコアーのトップ選手ばかりの今までは放送だったが、こうして予選通過の全選手が見れるのは大いに良いことだと思う。
9時過ぎ、庭に出て今日も64度ウエッジで{腰から腰のスイング}を練習して、{芝切り作業}をしてから、丹念に水撒き作業 ランナーゴルフ場でいつも水撒きしているが、それも納得のいくもんだなーとつくづく思う。
撒いて、後ろを5分後振り返ると地面が水を吸い取ってしまうような、そんな感じで・・・
11時すぎ終了して、インターネットでの続きを{16番ホールから}昼食とともに観戦する。
そして、タイ時間13時半 見終えてから一休み・・・
 |
|
 |
さくら選手かな? |
|
|
 |
|
 |
大山選手 |
|
|
 |
|
 |
最終とっぷですたーとしたイ・ボミ選手 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
こうして見るとやはりプロの選手は、若干違うところもあるがスローモーションで見ると素晴らしいスイングしているし、見とれてしまうなー!
16番ホールからの放送だったが、今日は風もあってここでボギー・ダボを叩いた選手もいた。
15時前に放送終了となって、再び庭に出て{芝切り作業}してから、お昼に土を売りに来て5袋買っておいたものを、3袋柴切りした後に撒いてから、水を少し撒く。
17時半回って終了するが、太陽と同時に山の稜線が少し見えるのは嬉しいものだ。
 |
この下にドイ・ステーブの稜線が
少し見えるのは、環境が改善して
来たのだろうか
|
午後から卓上エアコン{そう呼んで良いのか?}をつけているので、温度はいつもよりは2度くらい低い温度で過ごせて、18時半夕食、
明日は、第99回サワディー会ゴルフコンペ ランナーゴルフ場で行われるが、何しろ1月アンダーで優勝した時一気にハンディーが14になってしまった。
パープレーが、72+14=86 この数字は今の実力では難しいなーと思うがめげずに頑張ろう!!
今日の女子ゴルフ{ヤマハレディースオープン葛城} なんと優勝は、リストに上がっていなかった沖縄の19歳の選手 比嘉真美子 日本場トーナメント優勝者がなんと初めてとのことが重なって連続しているのは、ベテラン・中堅が新しい選手に押されていることではないのか?
大気汚染観測データを載せたいのだが、5日データ表示はするが、6日・7日の表示がないのはどうしてなのだろうか? 日曜日といえども人間は生活しているのだから・・・
22時に明日のため、消灯しよう。
|