13.0404.htm

DIARY

2013/04/04   木   庭で過ごす時間が多い一日!

      近藤の気まぐれ測候所 8時26℃ 44%  13時31℃ 31%  17時36℃ 21%  21時33℃ 24%  

         今日も山は見えないし、TM10依然として基準の120を超えているし温度も上がっている

 

 近藤の気まぐれ測候所について、どうしてチェンマイの温度と少し違うのではと・・あったので家にいるときにはいつも居間で生活していて、テーブルの上に温度計を置いている。

 30度を超えると、2台の扇風機を回すようにしているので、チェンマイの温度ではなく、我が家の生活の中での温度・湿度です。

 2・3度実際の温度より低い値になっていると思うのでご了解を!!

 

 7時半過ぎ目が覚めて、コーヒーを飲みながら手製のパン焼けるのを待って朝食。

 そしてパソコンに向か い、ニュースやらメールチェックしてから、庭に出て64度ウェッジでの{腰から腰}の練習をして、水撒きを終えると11時半近く。

 

 昼食は、蕎麦と天ぷら 30度を超えるとやはり冷たいものが口に合うなー!

 ゴルフチャンネルで先週のヨーロッピアンゴルフトーナメントを見ながら一休み、鳥の鳴き声がうるさくて目が覚めると、庭に何匹かの小鳥が・・・

 観察しながら写真を撮る。

 

 
 つがいだろうか    
 
     
 
     これは鳩 この木に巣がありそうだ
 
     

 

   他に雀、そして雀より小さい小鳥、もずみたいなうるさい鳥 残念ながらリスは昔来ていたが今見ない、餌付けしようと思うがすぐに忘れてしまう!

 

 理恵さんは、友達の車保険のことで外出 音楽をかけながら庭に出て{芝きり作業} 汗をかきながら2時間して、作っておいてくれたトコロテンを食べる。

 酢と醤油をかけて冷たいので喉元スッキリ アローイマークマーク

 

ソンクラン消費拡大、前年比10・5%増と予想   04/04/2013 バンコク週報より

 カシコーン銀行系のカシコーン研究所は、今年のソンクラン(タイ正月)消費予想を発表した。

 バンコク都民が12〜16日の5日間に費やす金額は、主に物価上昇の影響を受けて、前年比10・5%増の315億バーツ以上に上るとみられる。

 255億バーツが国内、60億バーツが海外での消費にあてられる見通しだ。

 同銀行も、連休消費に備えて各支店に現金を補充するという。

 

 夕食をいつもの時間18時半 しかしまだ温度は35度近くあって暑いなー!

 *リンク N大気汚染データ観測 左クリックして、開くで見れるようになりました!

 今日4日のチェンマイ 130・157  メーホンソーン292 120以上は8ヶ所と少し減ってきた。

 

 明日は金曜会ゴルフ 何人集まるのかなー? 22時には早めに消灯したい。  

Last updated: 2013/04/04