2013/03/07
木
一日パソコンとテレビ!!
近藤の気まぐれ測候所 7時半25℃ 53% 20時30℃ 40%
雲は多いが山は見える、午後になって青空も広がって温度は上昇
6時過ぎ雨の音で目が覚める、最近雨がよく降るなーと思いながら再び睡眠をとって、7時半に起きると雨は上がっているが、どんよりの曇空。
朝食後、パソコンに向かうが思うように立ち上がらないので、少し新しいパソコンを操作してみる。
いろんな機能がありすぎて操作はなかなか手ごわいなー!
パソコンで資料を整理しながら、DVD鑑賞しながら午前中かかる。
午後再び新パソコンへ向かうのだが、Windows8 言葉だけで負けてしまうがぼちぼちやろう!
DVDゴルフ 小原大二郎の{The 寄せワン}をじっくり見てから、テレビに変えるとサッカー マンチェスターユナイテッド の試合を放映している。
香川真司がハットトリック そしてダメ押しにローリーの追加で、4−0の圧勝。
見ていて面白い試合だった。 7月には、マンチェスター タイに来るとニューで見たけれど・・・
【タイ】サッカーの英イングランドプレミアリーグのクラブ、チェルシーが7月12―18日、アジアツアーの一環でタイを訪れ、17日にバンコクのラチャマンカラ国立競技場でタイのオールスターチームと親善試合を行う。入場料は800、1000、1500、2000、3000バーツで、タイチケットメジャーで販売。試合はタイのテレビで生放送される。
チェルシーはマレーシアとインドネシアでも親善試合を行う予定だ。
イングランドプレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドも7月11―14日にタイを訪問し、13日にバンコクでタイのオールスターチームと親善試合を行う予定。
庭に出て一時間{芝切り作業}をしてから、夕食。
一日じっくりとパソコンの前で過ごしたおかげでか、{腰}の痛みも少しは和らぐ感じだ!
明日は、金曜会ゴルフ あす帰られるT置さんがドライバーを置いていってくれて使って良いとのことなので、どこまで使いこなせるか頑張ってみよう!
「停電は回避」 4月電力危機でタイ閣僚
2013/3/ 7
(02:44)|
トップニュース 経済 ニュースクリップより
【タイ】タイが発電燃料として利用しているミャンマー産天然ガスの供給が4月前半に一時途絶し、タイで電力不足が起きる恐れが出ている問題で、タイのポンサク・エネルギー相は6日、タイ工業連盟(FTI)など関係機関との協議後、記者団の質問に応じ、製造業の節電と他の燃料による発電量の拡大などで停電が回避できるという見通しを示した。ただ、タイ発電公社(EGAT)などタイの電力3公社は5日、電力需給が最もひっ迫すると予想される4月5日にバンコク郊外で数時間の計画停電を行う案を示しており、予断を許さない状況だ。
天然ガスの供給停止はミャンマーのヤダナ・ガス田の石油プラットフォームの修理によるもので、日量11億立方フィートに上るミャンマーからタイへの天然ガス供給が4月5日から14日にかけ停止する。ミャンマーからの天然ガスを燃料とするタイの発電所の出力は計6000メガワットに上り、大規模な停電が起きる可能性があることから、タイ政府は▽製造業、政府機関を中心に節電する▽軽油などを燃料とする火力発電所をフル稼働する▽民間の中小規模発電所からの買電量を増やす――といった対策を打ち出している。
22時半前には消灯。
|