2013/02/02
土
鮎の押し寿司に舌ずつみ
近藤の気まぐれ測候所 8時22℃ 55% 16時29℃ 38% 21時25℃ 55%
雲が多く太陽は見えない、午後のなるに従い太陽も出てくるが、曇空だ
夕方・夜に雨が・・・
8時少し前に起きるが、少し頭が痛いのでコーヒーのみにする。
{昨日寝るときに一時間近く突然の雨が降る、急いで洗濯物や靴をしまうが・・・}
 |
|
 |
この低気圧が雨を降らしているのか |
|
衛星画像 |
さて今日はどうしようかと考えていると、We Tvで今行われている、チェンマイ花祭りの放送をしているので、それを見て由にしようと・・・
11時半頃、A武さんがカップ麺と同時に手作りの{鮎の押し寿司}を持ってきてくれる。
ベランダで、我が家のイカ刺しと鮭を一緒に食べる、めったに食べれるもんではないので美味しくいただき、パソコン教室 残念ながらそのパソコンに合う電源ソケットが我が家にはなかったので、頼まれたコピーだけしかできなかったが・・・
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
生花が綺麗だろうなー |
|
アンプーサンサーイ サンサーイ市のもの |
13時過ぎに帰られてから、しばしの休憩が1時間半ほど、随分とゆっくりした。
そして夕方からゴルフチャンネルでヨーロッピアンツアーを見ながら、M本さん電話して、先ほどの鮎の押
し寿司を一匹だけだったがおすそ分けする。
 |
A武さんお手製だと聞いて大いに
感心してしまった
鱒の寿司は食べたことがあるが
これは初めてだが美味しい |
夕食の準備を始めようとする18時半近くに、今日もまた雨が降り出してきた。
20分と降らなかったが、その後遠くから雷の音が聞こえて不気味だ。
と思ったらやはり雷が近づいてきて21時ごろ再び雨が降ってきたぞー。
かなり降りそうな気配なので、早めに消灯したほうがよいかも!
案の定というか、雷とかなり強い雨が21時から降り始めて15分 停電・・・・
上の写真のように、停電にはすぐに対応できるのだが、と言っても何もやれることがなくただ電気が回復するのを待っていたが、40分経過してもダメなので早めに消灯・・・ ところが11時少し前に何か下でもの音が・・・ テレビを消し忘れていたのだった あーあー
何か面白いものがやっていないかと見てみると、チャンネルニューアジアで日本語での旅物が・・・
日曜日朝7時から8時までやっているものだった、各地の最北端・最南端を目指す旅。
23時半までの30分しか見れなかったが、面白かった・・・ 23時45分消灯だー。
|