13.0130.htm

DIARY

2013/01/30   水   夜中の雨にびっくり!! そして夕方も・・・

      近藤の気まぐれ測候所 8時22℃ 58%  15時28℃ 40%  21時23℃ 55%  

        一面どんよりした曇空、午後近くには太陽が少し見える、またまた夕方雨が降る???

 

 夜中3時頃外がうるさいなーと目が覚めると、なんとこの乾季に雨ではないか!?

 一時間ほどで一旦上がるものの、また降り出して二時間半ほど降ったのではなかろうか。

 そんなに強い雨でもないので、朝8時少し前起きて庭を見ると異常はなかったので一安心して、コーヒーと餅での朝食 雨は昨年11月24日降っただけで、その後は降っていない・・・

 

  メール・ニュース確認後、庭でのいつもの{腰から腰スイング}練習してから、ランナーゴルフ練習場へ10時には家を出る。

  ここ2階は、がら空きだが一回はほぼ満員状態で一番右端での練習 昨日はスタードーム左端の方だったので、バランス的に良いのではなかろうかと・・・

 ここも比較的良いボールが、3箱100B 家で{腰から腰}の練習をしているので、{肩から肩}の練習に半分以上費やす。

 隣の席にいたタイ人が、連れ合いは日本人だと・・・ 横浜で10年になると・・そんな人もいるのかと

 あまり話は出来なかったが、いろんな人がチェンマイに住んでいるのだなーと感心するばかり。

 

 家の居間のテーブルガラスが破損しているので、そのガラスを買いに、近くにはないと言われタニン市場近くにあると探しながら寸法を書いたものを持って行くと、市場の500m程手前にガラス屋さんを発見して、その寸法・厚さを頼むとほんの10分もかからないで切断してくれる。

 そのあいだにも、お前は日本人か? 何年住んでいるのか? と聞かれるがもう少し話せればもっと会話が進むだろうにと・・・  445×1147cm 厚さ5mm 180Bだった。

 面取りもしてくれて、車まで載せてくれ、そこから出るのに車の先導までしてくれる。

 こんなところもタイ人の嬉しいと思うところだ。

 

 本当はその切断加工に時間がかかるだろうと思って、タニンの市場で昼食を食べて待っていようかと思ったのだが・・ 思いのほか早く終えたのでそのまま帰宅して昼食の準備をする。

 13時近くなので、簡単に作れるもの エビとイカと野菜を入れ それにうどんを・・{焼きうどん風}にして13時過ぎに、いただきますか!

 

 そして洗濯しながら、シャワーを浴びて休憩。

 庭の点検すると、これは何か・・・・

 

 
 ถั่วลันเตา エンドウ・グリンピース    ถั่วพักยาว そらまめ
 

 タイ語は無いようだ

 これはタイのトマトだろう   มะเขือเทศ    ゆず これが香りがまさにゆず!!!
 
 寸法 ぴったり 日本では当たり前のことだが

 445×1147×T4 これが180B

   割れたものをゴミに 注意書きする

 ガラス 注意 かな?

 

 夕食煮込み{肉・イカ・エビ・玉ねぎ} 意外と早く出来上がり18時に・・ 食べてほっとしていると今日もなんとしたことか雨が降って来た。

 今日もでもないか、夜中の3時だから今日ではあるが・・・ 1時間ほど降る。

 自然の天気だから、しょうがないかとは思うけれど、2ヶ月ぶりに降る雨に何を思う!!!

 

 事務処理などしてから、22時には少し早いけれど2日連続のゴルフ練習でさすが疲れも・・・消灯。

Last updated: 2013/01/30