2013/01/16
水
今日もスコアーには満足するが スイングが・・・
近藤の気まぐれ測候所 5時半22℃ 48% 13時26℃ 36% 16時28℃ 26%
雲は少ないし、温度も低くゴルフには良い、、乾燥しているので風邪には注意を!
5時半目覚ましで起きて朝食後、昨日寝付かれず寝不足と2時間の作業で腰が少々痛むけれど、2人して6時10分頃には暗闇の中ヘットランプをつけて一路ランナーゴルフ場へ向かうのだが、6時半前には、2・3名だけだった。
40分を回る頃に集まってきてみれば、女性3名 男性9名 合わせて3組にし、男性2組目O田さん・K田さん・F本さん・H部さんの
5人で・・・
一番ホールから左へ曲げて、残り160ヤード 木が邪魔しているのでドローボールを打とうとするが、目の前の木 にあたってしまうし、
結局トリプルボギーになってしまってのスタート
、3番ロングでは左へ曲げて、ワンペナで出すだけ、トップ、ダフリ オンしなくて乗せてパットの9はがっくりだ。
その後も、6番では左側溝へ入れ、同じようにワンペナ ここもオンしなくて2パットのトリプル。
まー、それでも3番コースなので気分を持ち直して、向かうと3番の一番で2オン 3m これがバーディーと幸先良いと安心したわけではないが、次のショートでトップして池に入れてしまう。
その後、前半パーがないのに、4個もパーが取れる。
結果は、52・41の93 思うようにはいかないものだなーと実感する!
{Pオン2 Ba1 P4 B8 D2 T2 Q1 パター 17・12の29 30をきることが出来た}
ラウンド4時間と少し、シャワー後真ん中食堂で食事し、帰りにジェットロイピー{700年記念競技場}へ行ってみると、大会開催中だが何も行っていないみたいで残念だった。
{後で調べると、障害者の大会}
 |
カメラは常に持っていったのだが
撮る余裕もチャンスもなかった
水曜日でスポーツディーではないので
お客が少なく、待つキャディー |
|
|
 |
駐車場から、練習場を見る 車も少ないなー! |
|
|
 |
การแข่งขัน
コンテスト,試合,競技
kaan kheng khan |
|
|
 |
第40回国のスポーツ大会 チェンマイゲーム
พิการ
形が損なわれた,
体が不自由な人 phikaan
|
帰宅するとすぐにバタンキューで、日記を書く元気もなく眠りこけてしまった!
湿度計を目が覚めてみると、26%では土も乾ききっているだろうと、念入りに水撒きしてから夕食。
夕食後、昨日の続きで9月・8月・7月・6月の写真圧縮作業 見ながらなので懐かしく思うが、意外と我が家の庭の写真が多いなーと思う、しかしこれも懐かしい!!!
写真集でも発行しようかと思うが、それほどのものではないし、さてさてどうしたものか???
最後に庭から見えた写真 上弦の月 いいもんだなーと・・・
 |
21時過ぎに |
2013年は過去最高の暑さになる、NASA
AFP=時事 1月16日(水)13時31分配信
米航空宇宙局(NASA)によると、2012年の世界の平均気温は統計を取り始めてから9番目に高い14.6度で、20世紀の平均より0.6度高かった。20世紀平均を上回るのは1976年から36年連続。統計の始まった1880年以来、世界の平均気温は0.8度上昇したという。
NASAゴダード宇宙研究所(Goddard Institute for Space
Studies)のジェームズ・ハンセン(James
Hansen)所長は記者会見で、2013年の世界の平均気温が2010年の過去最高記録を破る可能性が高いと語った。
「海洋が暖まっている。これは地球がバランスを失っていることを示している。放出されるエネルギーより入るエネルギーの方が多くなっている。それゆえ、今後10年間が過去10年間より暖かくなることを確信を持って予測できる」
主流科学者の大半は、世界の気温上昇および異常気象増加の原因が産業の排出する二酸化炭素などの温室効果ガスにあると考えている。【翻訳編集】
AFPBB News
サッカー タイのプレミアリーグを少し見てから23時前に消灯。
|